[大分県警察:まもめーる] 防災・防犯 (No.2101831)

パソコン版へ
スポンサーリンク

大分県 - 大分県警察:まもめーる
公式サイト

まもめーる [ No. 7114 ]
2024/01/31 07:43:33
架空料金請求詐欺の発生について

1月28日に、大分市内に住む男性が自宅のパソコンでインターネットを閲覧していたところ、画面に「トロイの木馬が検知されました」「この番号に連絡ください」と表示され、電話をかけると片言の日本語を話す男性から「ウイルスを除去し、セキュリティソフトを入れる必要がある。」などと言われ、ソフト代を電子マネーで払うよう指示されました。男性はコンビニで電子マネーカードを購入し、利用番号を伝えましたが、「時間切れになった」などと言われ、計3回にわたり、14万9,800円分の電子マネーカードを購入し、利用番号を伝えて、だまし取られました。
※電子マネーでの支払いは詐欺を疑いましょう


スポンサーリンク

大分県警察:まもめーる の最新 (5件)

大分県警察:まもめーる
SNS型ロマンス詐欺被害の発生について(大分南)○被害金額:約329万円○被害日:令和7年3月14日から同年3月31日までの間○発生場所:由
大分県警察:まもめーる
行方不明者のお知らせ(大分中央)○行方不明日時:令和7年3月30日午前9時頃○行方不明者:大分市羽屋に住む藤原宏俊(ふじわらひろとし)さん、
大分県警察:まもめーる
変質者の出没(大分南)○発生日時:4月1日午後1時30分頃○発生場所:由布市湯布院町川南の路上○特徴:年齢50歳代位、黒色短髪、身長160セ
大分県警察:まもめーる
行方不明者のお知らせ(豊後大野)○行方不明日時:令和7年3月17日午後5時頃○行方不明者:豊後大野市三重町玉田に住む神宮清則(しんぐうきよの
大分県警察:まもめーる
解決情報(本部生活安全企画課)まもめーる「No.7795」については、解決しました。ご協力ありがとうございました。
スポンサーリンク

大分県のメールマガジン (6) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ