まもめーる [ No. 4094 ]
2018/12/03 18:20:45
|
「電子マネーで支払え」は詐欺!(本部生活安全企画課)
県下で、架空請求詐欺被害が多発しています。主な手口は ・携帯電話に「登録料金未納」「有料サイト利用料未納」などと嘘のメールが送られてくる ・コンビニの「電子マネーカード」や「収納代行決済」などで支払いを要求してくる 等で、犯人は「購入する際は『プレゼントに使う』『自分で使用する』などと言うように」と指示してくることもあります。 一人で判断せず警察や友人等に相談しましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
大分県警察:まもめーる [04/30 16:27:59]
変質者の出没(別府)○発生日時:4月24日午前7時30分頃○発生場所:別府市亀川四の湯町22番付近の路上○特徴:身長165センチメートルくら |
![]() |
大分県警察:まもめーる [04/29 16:14:11]
警察官をかたる不審電話に注意(大分中央)〇発生日時:令和7年4月29日〇発生場所:大分市内〇内容:本日、大分市内で、警察官をかたる者から「逮 |
![]() |
大分県警察:まもめーる [04/28 20:12:08]
融資保証金詐欺被害の発生について(国東)○被害金額:125万円○被害日:令和7年4月25日から同月28日まで○発生場所:国東市内○被害状況: |
![]() |
大分県警察:まもめーる [04/28 17:52:20]
融資保証金詐欺被害の発生について(別府)○被害金額:12万円○被害日:令和7年4月25日○発生場所:別府市内○被害状況:別府市内に住む60歳 |
![]() |
大分県警察:まもめーる [04/28 17:27:05]
SNS型投資詐欺被害の発生について(別府)○被害金額:約1,220万円○被害日:令和7年2月17日から同年4月16日までの間○発生場所:別府 |