消費者被害(平成30年8月)の状況について
2018/09/03 17:00:27
|
消費者被害相談(平成30年8月)の状況について
平成30年8月に菊池市消費生活センターに相談のあった消費者トラブルは、 16件 (年度累計109件;前年同期累計比+16件) です(前年度より累計件数は増加)。 相談の内訳は、架空請求メール・はがき(6件)、インターネット通信販売(3件)、訪問販売(2件)等です。 架空請求については、絶対相手に連絡しないでください。インターネット通信販売では、化粧品などで「お試し無料安価」というので注文したら、実は定期購入で後から高額な請求が来たというものですので、注文する時に定期購入になっていないかよく確認しましょう。いずれもご心配な場合は、消費生活センターへご相談ください。 また、これら消費者被害防止のための出前講座(無料)もお受けしておりますので、ご活用ください。 相談電話番号:0968−36−9450 (菊池市消費生活センター) -------------------- 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
菊池市安心メール [04/14 12:30:08]
4月14日、熊本県下全域に対し「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました。これは、短期間に「電話で『お金』詐欺」が多発したため「特殊詐欺 |
![]() |
菊池市安心メール [04/14 08:30:10]
菊池市にも、甚大な被害をもたらした熊本地震の発生から今年で9年を迎えます。この災害で犠牲になられました多くの方々のご冥福をお祈りし、本日午前 |
![]() |
菊池市安心メール [04/13 08:30:09]
本日は菊池市長選挙および菊池市議会議員補欠選挙の投票日です。投票時間は夜7時までです。なお、投票所入場券がなくても投票することができます。大 |
![]() |
菊池市安心メール [04/11 10:03:39]
本日午前9時40分頃、菊池市泗水町富出分付近において、野生のシカ(1頭)が目撃されました。野生のシカは大変危険ですので、目撃した場合は〇近づ |
![]() |
菊池市安心メール [04/10 10:00:10]
菊池市選挙管理委員会からのお知らせです。4月13日は、菊池市長選挙及び菊池市議会議員補欠選挙の投票日です。投票日当日に仕事や旅行などで投票に |