[菊池市安心メール] 防災・防犯 (No.608808)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 菊池市安心メール
公式サイト

消費者トラブル注意報
2017/02/24 18:30:02
携帯電話の番号で送受信するSMS()に、「利用した覚えのない代金の請求が送られてきた。」とうい「架空請求」に関する相談が急増しています。

■最近の事例
・携帯のSMSに「情報の利用料が発生している。本日中に連絡がなければ法的措置を取る」とのが届いたが、身に覚えがない。

・のSMSに、「の退会料の支払いをするように」というが届いた。普段、ではを見るくらいで、登録した覚えがない。

・携帯SMSに「有料動画の利用履歴があるが、料金が未納となっている。今日中に登録をしなければ身辺調査を行い、訴訟する。至急連絡をするように。」というが届いた。

■消費者への
◎慌てて電話をかけない
「期日までに連絡をするように」などど書いてあっても、決して連絡をしないでください。

◎すぐに支払いをしない
「訴訟を起こす」「弁護士対応になる」など不安をあおるようなことが書かれていても、すぐに支払わないでください。一度支払ってしまうと、取り戻すことが難しいがほとんどです。

◎SMSの設定を変更する
が多く届く場合は、SMSの受信拒否の設定ができる場合があります。設定の方法はご利用の携帯電話会社により異なりますので、各社のやお客様窓口で確認をしてください。その際、必要なSMSまで受信拒否しないように注意が必要です。

※少しでも怪しいなと思った時は、消費生活にご相談ください。

菊池市消費生活
0968-36-9450
平日午前10時〜午後4時

熊本県消費生活
096-383-0999
平日及び日曜日午前9時〜午後5時




--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/

スポンサーリンク

菊池市安心メール の最新 (5件)

菊池市安心メール
菊池市安心メール [09/10 12:15:07]
菊池市米飯官能鑑定士養成講座の参加者を募集します。※申し込みのお忘れがないようにご注意ください。お米のプロが美味しいお米の見分け方や美味しく
菊池市安心メール
菊池市安心メール [09/10 12:00:13]
「くまがわ文化財講座」は豪雨災害からの復旧・復興が進む人吉・球磨地域の文化財の魅力をお伝えする講座です。今年度は、「川と生きる〜球磨川流域の
菊池市安心メール
菊池市安心メール [09/08 16:34:26]
令和7年度菊池市民スポーツフェスティバル(旧:菊池市民体育大会)を開催します。本年度は、2競技と新たに体験会を行います。皆様のご参加を心より
菊池市安心メール
菊池市安心メール [09/06 13:00:10]
菊池市では、動物に関する相談が多く寄せられています。【野生生物への餌やり】野良猫などに「かわいいから」「かわいそうだから」と、むやみに餌を与
菊池市安心メール
菊池市安心メール [09/04 12:00:12]
菊池市ものづくり販売勉強会の参加者を募集します。農業者を対象に儲かる農業の推進に寄与するための勉強会を開催しております。今年度は有機農業(主
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ