犬・猫飼い主への注意喚起について
2024/10/05 13:00:09
|
菊池市では、犬や猫に関する相談が多く寄せられています。
【犬の飼い主の皆様へ】 ・散歩中の糞尿は、飼い主が処理しましょう。 散歩の際は処理袋等を持って行き、必ず持ち帰る等、適切に処理を行ってください。 ・屋外で飼う場合は、必ず繋ぎましょう。 放し飼いによる咬みつき事故、他人の敷地での迷惑行為等が起きないよう、注意してください。 ・犬の登録、狂犬病予防注射は必ず行いましょう。 犬を取得した日から30日以内に、犬の登録を行う必要があります。 登録を行っていない場合は、速やかに登録を行ってください。 また、年1回の狂犬病予防注射は 狂犬病予防法に基づく飼い主の義務ですので、必ず行ってください。 【猫の飼い主の皆様へ】 ・屋内で飼うようにしましょう。 屋外での放し飼いは、糞尿被害や生活環境に関するトラブルの原因にもなります。 交通事故、迷子、怪我、病気から猫を守る為にも、屋外での放し飼いは行わないようにしましょう。 ・首輪や迷子札を付けましょう。 迷子になったとき、飼い主の早期発見に繋がります。 ・去勢、避妊手術を受けさせましょう。 子猫が生まれる事を望まない場合や、生まれても責任をもって飼えないのであれば、去勢避妊手術を受けさせるようにしましょう。 飼い主としてのルールやマナーを守り、愛情と責任をもって飼いましょう。 【問い合わせ先】菊池市役所 環境課 0968-25-7217 -------------------- 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
菊池市安心メール [02/20 12:00:09]
現在、納付書で市税等を納めている方は、便利で納め忘れのない口座振替への切替にご協力をお願いします。令和7年度からの口座振替をご希望の方は、3 |
![]() |
菊池市安心メール [02/20 11:44:25]
本日(2月20日)午前6時15分頃、大津町大字室のアパート付近において、刃物のような物を示した強盗事件が発生しています。犯人の特徴は、〇男1 |
![]() |
菊池市安心メール [02/19 18:30:05]
システムのメンテナンスのため、以下のとおり「コンビニ交付サービス」及び「戸籍証明書の広域交付」を一時停止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理 |
![]() |
菊池市安心メール [02/15 13:00:10]
狂犬病予防注射済票については、法律に基づき、令和7年3月2日から新年度(令和7年度)の済票を交付します。【令和6年度の取り扱い】令和7年3月 |
![]() |
菊池市安心メール [02/14 12:00:11]
明日15日(土)午後7時から舞踊団「花童&はつ喜」の第3回定期公演「白梅松倉邸お座敷おどり」を、前回と同じく旧松倉家住宅(菊池市隈府1329 |