新型コロナウイルス感染症は「5類感染症」に変更となりました。
2023/05/08 09:00:09
|
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」に変更となりました。
今後、感染対策は、自主的に行っていただくことが基本となります。 発熱等の症状がある場合は、まずはかかりつけ医等の医療機関や「受診相談専用ダイヤル」に電話でご相談ください。 療養中に体調が急変した場合は、「健康相談専用ダイヤル」に電話でご相談ください(緊急性の高い場合は、119番に電話してください。) ○ 受診相談専用ダイヤル(0570-096-567) ○ 健康相談専用ダイヤル(050-3385-9120) また、新型コロナに関する医療費及び検査費用は、原則自己負担となります。 感染者や濃厚接触者の行動制限がなくなりますので、療養期間については、各自ご判断いただくようお願いします。 【国が推奨していること】 ○ 発症後5日間を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控える ○ 発症後10日間が経過するまでは、マスクの着用や高齢者等のハイリスク者との接触は控える 詳しくは、熊本県のホームページをご確認いただきますようお願いいたします。 -------------------- 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
菊池市安心メール [01/29 12:00:09]
舞踊団「花童&はつ喜」の第3回定期公演「白梅松倉邸お座敷おどり」を、前回と同じく旧松倉家住宅(菊池市隈府1329-2)で開催します。日時は2 |
|
菊池市安心メール [01/24 11:02:35]
明日25日(土)午後7時から、舞踊団「花童&はつ喜」の第2回定期公演「新春を言祝ぐ菊池の舞」を開催します。舞台は前回と同じく旧松倉家住宅(菊 |
|
菊池市安心メール [01/22 15:51:48]
本市と、あいおいニッセイ同和損保との「地域活性化起業人派遣に関する協定」によりまして、地域課題の解決に向けた取り組みとして提案をいただき、あ |
|
菊池市安心メール [01/22 12:15:10]
菊池市では情報格差の解消のため、無料でスマホ教室を開催しています。今回、地域に密着したデジタルリーダー育成のための講座を開催します。スマホな |
|
菊池市安心メール [01/22 09:30:08]
先週末、菊池市内の自宅に外国人風の男が訪問して「置いているタイヤやバイクを売ってほしい。」などと言い、しつこく居座ったり別の日に同じ内容の訪 |