[菊池市安心メール] 防災・防犯 (No.1852455)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 菊池市安心メール
公式サイト

菊池市原油価格・物価高騰対策農業者支援金の申請はお済みですか
2022/11/07 12:16:04
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中、原油価格、生産資材、肥料、飼料等の高騰により、甚大な影響を受けている農業者の負担軽減を図るため、前年の農畜産物の販売額に応じた支援金を交付します。
※支援金の交付は、1事業者につき1回限りです。

【対象となる生産者】
次の(1)〜(4)のいずれにも該当する方
(1)令和4年4月1日現在で農業を営んでおり、事業を継続する意思を有する方
(2)令和4年4月1日現在で菊池市内に住所を有する個人事業主又は菊池市内に主たる事業所を置く法人であって、自ら農畜産物を生産し、令和3年分の農畜産物販売金額が50万円以上の方(仕入販売額は除く)
(3)市税に未納がない方(新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い徴収が猶予されているもの等は除く)
(4)菊池市暴力団排除条例(平成24年条例第1号)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第2号に規定する暴力団員でないこと。

【申請窓口】
対象となる農業者の皆さまは、必要書類をご準備のうえ、農政課又は各支所市民生活課の窓口で申請してください。

【必要書類】
・令和3年分の確定申告書第一表又は令和4年度(令和3年分)市県民税申告書の控えの写し
・令和3年分所得税青色申告決算書(農業所得用)又は令和3年分収支内訳書(農業所得用)の控えの写し
・法人の場合:直近年の決算書の写し
・未納がない証明書(税務課又は各支所市民生活課で発行)
・申請者名義の通帳の写し(通帳の表面及び1貢目)
・印鑑(インク浸透印不可)
・本人確認ができるもの(運転免許証等)

【申請受付期限】
令和4年11月30日(水)

【問い合わせ先】
菊池市農政課
電話:0968-25-7221


--------------------
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

菊池市安心メール の最新 (5件)

菊池市安心メール
菊池市安心メール [08/15 10:00:12]
8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。菊池市では、戦没者の追悼と世界の平和を祈念して黙とうを行います。正午になりましたら、防災
菊池市安心メール
菊池市安心メール [08/14 12:00:11]
菊池市米飯官能鑑定士養成講座の参加者を募集します。お米のプロが美味しいお米の見分け方や美味しく炊くコツを伝授します。日頃の食卓に活かせる色々
菊池市安心メール
菊池市安心メール [08/13 12:00:09]
菊池川流域(玉名市・山鹿市・菊池市・和水町)の食材を使用したヲムスビ(おにぎり)のレシピを募集します。コンテスト当日には、審査で選ばれたレシ
菊池市安心メール
菊池市安心メール [08/11 16:45:09]
菊池市役所からのお知らせです。警戒レベル4「避難指示」解除に伴い、開設中だったすべての避難所を午後5時に閉鎖します。これまでに降った雨で地盤
菊池市安心メール
菊池市安心メール [08/11 11:46:53]
老人福祉センター休館についてのお知らせです。昨日からの大雨の影響によりまして、菊池老人福祉センター、七城老人福祉センター、七城ふれあいプラザ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ