新型コロナウイルス感染症の再拡大を防ぐための感染対策について
2021/07/22 15:30:04
|
新型コロナウイルス感染症が、全国的に感染の拡大が見られていますが 、熊本県においても新規感染者の増加が見られ 、特に 、感染性が高いとされるデルタ株の感染者も確認され、デルタ株の疑い例も増加しています 。
現在の熊本県のリスクレベルは「レベル3警報」です。 第4波で確認されたような、他自治体での行動歴のある方の感染が 、都市部や県北の県境部で増加しており、今後 、人の移動が増加することによる、急激な感染増加が懸念されます。現在、熊本県においては、感染が拡大するかの重要な局面にあります 。ワクチン 接種が進められて いますが 、多くの方が免疫を獲得するにはしばらく時間を要します。 感染の再拡大を防ぐために、基本的な感染対策の徹底と、感染者やデルタ株の感染が増加している福岡県への移動は慎重に判断してください。また、4連休や東京オリンピック・パラリンピック観戦におきましては、普段一緒にいない人との交流は感染リスクを高めますので十分注意をしていただきますようお願いします。 問い合わせ先 菊池市役所 健康推進課 0968-25-7219 -------------------- 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
菊池市安心メール [01/29 12:00:09]
舞踊団「花童&はつ喜」の第3回定期公演「白梅松倉邸お座敷おどり」を、前回と同じく旧松倉家住宅(菊池市隈府1329-2)で開催します。日時は2 |
|
菊池市安心メール [01/24 11:02:35]
明日25日(土)午後7時から、舞踊団「花童&はつ喜」の第2回定期公演「新春を言祝ぐ菊池の舞」を開催します。舞台は前回と同じく旧松倉家住宅(菊 |
|
菊池市安心メール [01/22 15:51:48]
本市と、あいおいニッセイ同和損保との「地域活性化起業人派遣に関する協定」によりまして、地域課題の解決に向けた取り組みとして提案をいただき、あ |
|
菊池市安心メール [01/22 12:15:10]
菊池市では情報格差の解消のため、無料でスマホ教室を開催しています。今回、地域に密着したデジタルリーダー育成のための講座を開催します。スマホな |
|
菊池市安心メール [01/22 09:30:08]
先週末、菊池市内の自宅に外国人風の男が訪問して「置いているタイヤやバイクを売ってほしい。」などと言い、しつこく居座ったり別の日に同じ内容の訪 |