[大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)] 防災・防犯 (No.705161)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
公式サイト

ゆっぴー安心メール(市役所職員を名乗る還付金詐欺に注意!)
2017/08/03 16:04:23
7月31日、八代市内の高齢者宅に市役所職員を名乗る男から
 〇医療費の還付金があります
 〇手続きは、ATMで行います
という内容の電話があった後、ATMで現金を振り込ませるという被害が発生しました。
 ATMで還付金の手続きが行われることはありません。
 詐欺の被害に遭わないために
 〇電話でのお金の話を安易に信じない
 〇一度電話を切って、市役所等に確認する
 〇1人で判断せずに、必ず家族や警察に相談する
等の防犯対策をお願いします。
 八代警察署生活安全課(0965−33−0110)


--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/

スポンサーリンク

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) の最新 (5件)

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(7月10日)午前6時頃から、熊本市南区野口にお住まいの63歳の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日手配しておりました熊本市中央区出水7丁目にお住まいの70代の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうござ
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
昨日(7月9日)午後8時30分頃から、熊本市中央区出水7丁目にお住まいの70代の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。行
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本年7月初旬頃、熊本県内の公立中学校職員をかたった者が、塗料販売店に虚偽の発注をする事案が複数発生しています。このような事案は、商品の発注を
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(7月8日)午後、玉名警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、+で始まり末尾が0110で終わる国際電話番号から着信があった後、見知らぬSN
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ