[大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)] 防災・防犯 (No.2062243)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
公式サイト

【ゆっぴー安心メール(熊本銀行をかたる不審電話に注意)】
2023/11/07 11:43:37
 球磨郡多良木町の高齢者宅に、熊本銀行をかたる男から、
 ・12月で定期預金が満期になります
 ・現在金利が安いですが、どうされますか
などという電話がかかってきました。
 熊本銀行がこのような電話をかけた事実はなく、「電話で『お金』詐欺」などの予兆電話と思われます。
 詐欺などの被害に遭わないように、
 〇在宅中でも留守番電話に設定する
 〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
 〇国際電話番号などの知らない番号や非通知からの着信には出ない
 〇相手の電話番号がわかるNTT西日本のナンバー・ディスプレイなどを利用する
 (申し込み先:NTT西日本特殊詐欺対策ダイヤル 0120−931−965)
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られたかたは、親族や近所の方々にも、お伝えください。

 多良木警察署(0966)42−4110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。


--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) の最新 (5件)

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
熊本県警察では、県民の皆様の治安に対する意識や関心事などについて調査を行い、その結果を各種警察活動に反映させることを目的として、「体感治安な
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(7月2日)手配しておりました熊本市中央区帯山1丁目にお住まいの70代の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力あ
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(7月2日)午前6時頃、熊本市中央区帯山1丁目にお住まいの70歳代後半の男性が自転車で外出したまま、行方不明となっています。行方不明者の
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。「ニセ警察」からの電話により、SNSのビデオ通話に誘導され、ニセの警察手帳や逮捕状を見せられ
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
大津町役場健康保険課から、食中毒予防のお知らせをします。本日(7月1日午前11時)熊本県下一斉に食中毒注意報が発令されました。毎日暑い日が続
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ