[大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)] 防災・防犯 (No.1938409)

パソコン版へ
スポンサーリンク
【ゆっぴー安心メール(還付金詐欺の被害発生について)】
2023/04/28 19:24:38
 本日(4月28日)午後4時30分頃、荒尾市四ツ山町にお住いの方の固定電話に、市役所の職員を名乗る男から、
〇保険料を払いすぎているようです
〇何年分かありますので払い戻しします
などと電話があり、その後、銀行のコールセンターを名乗る男から、
〇市役所から今日お金を返すように言われているので還付の手続きをする
〇銀行についたら、また電話をしてください
〇操作方法を教えるので、電話をつないだままATMへ行ってください
などと銀行ATMに誘導され、お金をだまし取られる還付金詐欺の被害が発生しました。
 詐欺の被害に遭わないように、
〇電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う
〇一旦電話を切って、市役所などにかけ直し、相手を確認する
〇不審な電話は一人で判断せず、お金を振り込む前に家族や警察に相談する
〇在宅中でも留守番電話に設定する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の方々にも、お伝えください。

荒尾警察署(0968)68−5110


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。


--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) の最新 (5件)

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
地震・津波や武力攻撃などの発生に備え、5月28日(水)午前11時頃に防災行政無線などを用いた全国一斉情報伝達試験が行われます。伝達試験となり
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
昨日(5/24)午後8時45分頃、熊本市中央区八王寺町付近で発生したハサミを所持した男の逃走事案については、男を発見確保しました。ご協力あり
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(5/24)午後8時45分頃、熊本市中央区八王寺町付近の路上でハサミを所持した男が逃走する事案が発生しています。男の特徴は、〇身長170
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本年5月以降、熊本県内にお住まいの方の固定電話に、通信事業者をかたる音声ガイダンスによる詐欺の電話が多数かかってきています。電話は、はじめに
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
県内で、パソコンを使用中に、大きな警告音が流れ、「ウイルスに感染した」などの警告画面が表示され、慌てて画面上の電話番号に電話をかけたことに伴
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ