ゆっぴー安心メール(還付金詐欺に注意)
2022/12/26 16:09:31
|
本日(12月26日)午後1時30分頃、湯前町とあさぎり町の高齢者宅に、50歳代の男の声で、
・〇〇さんのお宅ですか。 ・還付金の通知を送っています。 ・こちらで手続きをするため、振込先の銀行はどこがいいですか。 という還付金詐欺の電話がかかってきています。 詐欺の被害に遭わないために、 〇電話の相手先を確認して一度電話を切り、相手先の代表電話にかけ直す 〇個人情報は教えず、家族や警察に相談する 〇在宅時でも留守番電話に設定する などの防犯対策をお願いします。 このメールを見られた際は、ご家族や近所の方々にもお伝えください。 多良木警察署刑事・生活安全課(0966−42−0110) ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 https://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/124273/?guid=on -------------------- このメールは配信専用です。 返信いただいても届きませんので、ご注意ください。 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/26 12:09:25]
震度速報をお知らせします。付近の方は余震等に十分注意してください。■発表日時:2025年4月26日12時08分■発表官署:気象庁■概要:26 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/25 16:01:18]
熊本県内全域において、「電話で『お金』詐欺」の電話が多数かかってきています。特に多い手口は、息子をかたった男がかすれた声で電話をかけてきて、 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/25 13:05:46]
全国的に、犯人が銀行担当者を騙って電話をかけ、メールアドレスを聞き出してフィッシングメールを送信した後に、電話で指示しながらフィッシングサイ |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/24 11:21:50]
大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、熊本県警察本部をかたる男から、「+」で始まり末尾が「0110」となっている国際電話番号で、・神奈川 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/23 16:23:58]
本日(4月23日)、球磨郡相良村にお住まいの方の固定電話に、息子をかたる男から、・滞納分の税金を支払う必要がある。・至急、現金を用意してほし |