ゆっぴー安心メール(自然災害後の「保険が使える」に注意を!)
2022/09/20 15:10:48
|
台風などの自然災害の後は、住宅の修理に関して「保険が使える」と言って保険請求を代行する業者とのトラブルが発生することが予想されます。
具体的には、 〇 手数料について十分理解しないまま契約し、高額の手数料を請求されるケース 〇 災害による損害ではないのに、業者に言われるまま保険請求をする保険金詐欺行為に加担してしまうケース などです。 トラブルを防止するため、契約をする場合は内容を十分に確認し、家族や知人、加入する保険会社又は保険代理店の担当者に相談するなどしましょう。 参考 一般社団法人日本損害保険協会のホームページ https://www.sonpo.or.jp/news/caution/syuri.html 熊本県警察本部生活安全企画課・生活環境課 (096−381−0110) ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 -------------------- このメールは配信専用です。 返信いただいても届きませんので、ご注意ください。 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/21 16:36:53]
昨日(2月20日)、大津町大字室で発生した強盗事件については、発生直後からこれまでの捜査において、いまだ犯人確保に至っていませんが、現段階で |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/20 09:20:11]
昨日(2月19日)、行方不明者として手配していました、熊本市中央区八王寺町にお住まいの72歳の男性については、無事発見されましたので手配を解 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/20 08:41:17]
本日(2月20日)午前6時15分頃、大津町大字室所在のアパート付近において、刃物様のものを示した強盗事件が発生しています。犯人の特徴は、〇男 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/18 17:17:26]
知人のSNSアカウントから、知人になりすまして、投票に協力してほしいショートメールに届く6桁の暗証番号を教えてほしいなどのメッセージが届き、 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/17 10:13:55]
2月16日(日)午後3時30分頃、菊陽町津久礼の路上において、複数の小学生が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男の特徴は |