[大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)] 防災・防犯 (No.1561444)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
公式サイト

ゆっぴー安心メール(融資保証金詐欺被害の発生)
2021/08/05 17:33:59
 本年7月末に菊池市内の事業所に「融資を受給したい方、融資金額、返金期間等を記載し返送下さい。」という内容のFAXが届き、被害者が融資を申し込んだところ、8月2日から8月4日にかけて、
 ・ 融資金の10パーセントの前払い金が必要です
などと融資の手数料や担保金として、現金を要求され、だまし取られる被害が発生しました。
 被害にあわないために
 〇 申し込む前に、実在する正規の登録業者か確認する
 〇 融資前にお金を要求された場合は、詐欺を疑う
 〇 一人で判断せず警察や家族に相談する
などの防犯対策をお願いします。
「むさし安心コール」の概要https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/100153.html

菊池警察署刑事・生活安全課(0968−24−0110)


ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。


--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) の最新 (5件)

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。9月15日の「敬老の日」に、熊本県警察「電話で『お金』詐欺」等対策マスコット『ワルモン』が誕
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(9月5日)、手配しました合志市須屋付近から外出したまま行方不明になっていた86歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除しま
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。最近、「ニセ警察」が捜査名目でお金を要求し、屋外などに現金を置くように指示する詐欺が多発して
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(9月5日)午前6時頃から、86歳の男性が合志市須屋付近から徒歩で外出したまま行方不明となっています。男性の特徴は、〇身長162cmくら
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(9月2日)午前6時頃から、79歳の女性が合志市幾久富付近から徒歩で外出したまま行方不明になっています。女性の特徴は、〇身長150cmく
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ