ゆっぴー安心メール(「電話で『お金』詐欺」に注意!)
2021/07/14 20:56:37
|
本日、宇城警察署管内の高齢者方に、病院職員を名乗る人物から
〇息子さんが喉を傷めて緊急外来に来られました 〇喉に膿が溜まっていて、手術をしないといけないかもしれません 〇本人から電話をさせますが、麻酔でひどい声になると思います などという電話があり、その後、息子を騙る者が電話をしてくるという事案が発生しています。 言葉巧みにお金を騙し取ろうとする詐欺の予兆電話と思われますので、詐欺被害に遭わないために 〇不審に思ったら、一旦電話を切り、家族や警察署に相談する 〇在宅時でも留守番電話に設定する 〇もしも、電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑う 〇個人情報や口座の暗証番号等は絶対に教えない などの防犯対策をお願いします。 宇城警察署生活安全課(0964−33−0110) ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 -------------------- このメールは配信専用です。 返信いただいても届きませんので、ご注意ください。 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/18 15:44:10]
昨日(4月17日)午前10時頃、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、熊本県立荒尾高等学校を卒業した息子さん(60歳代)をかたる男から〇 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/17 17:17:43]
4月15日午後3時頃、菊池郡大津町美咲野の路上において、小学生の男児が徒歩で下校中、後ろから「お菓子あげるからおいでよ。」などと声をかけられ |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/17 11:38:31]
大津警察署管内にお住まいの複数の方の携帯電話に対し、警視庁の警察官などをかたる男から、・あなたが事件に関与している可能性がある・犯人の所持品 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/14 11:13:22]
「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました。これは、熊本県下全域で短期間に「電話で『お金』詐欺」が多発したため、「特殊詐欺の被害をなくす |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/13 08:56:26]
昨日、行方不明者として手配しました上益城郡益城町大字惣領にお住まいの70代の女性につきましては、無事発見されましたので手配を解除します。ご協 |