[大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)] 防災・防犯 (No.1491078)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
公式サイト

新型コロナウイルス感染症感染防止のお願い
2021/04/13 17:00:01
こちらは、大津町役場です。
新型コロナウイルスの感染状況は感染者が増加し、大都市を中心に急な感染の再拡大が見られています。熊本県内の状況は、4月1日から4月7日の新規感染者は23例でした。ただし、変異株の事例を含み、県外に関係する感染者が多く確認されています。
 現在の熊本県のリスクレベルは、年度当初の感染増加に備え、警戒を維持するためにも「レベル3警報相当」の対策を維持するとされています。
 感染症は油断するとすぐに再増加に至ります。基本的な感染防止対策の徹底及び会食については、感染対策を実施している店を選び、県が示している「会食時の感染リスクを下げる4つのステップ」の遵守をお願いします。
 また、感染が流行している県外への移動は自粛し、やむを得ない場合は感染防止対策の徹底をお願いいたします。
発熱や症状が認められた際には、すぐにかかりつけ医など身近な医療機関に電話するか、発熱専用ダイヤル(TEL:0570-096-567)にご連絡し受診してください。
大津町役場 
新型コロナウイルス感染症対策室
電話 096−285−7787


--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) の最新 (5件)

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
新年度となり、県内全域において、ニセ息子によるオレオレ詐欺が多発しています。息子をかたる男は、・オレだけど、風邪を引いて声が変わっている。・
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
大津警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察官をかたる男から、「+」から始まる国際番号で、・あなたに詐欺事件の容疑がかかっている・身
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(4/4)午前8時30分ころから、熊本市中央区黒髪4丁目にお住いの82歳の男性が、熊本市中央区水前寺公園付近から徒歩で行方不明となってい
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
4月3日午前9時15分頃、宇城警察署の管内の高齢者宅に、野村証券を語る男から「息子さんからの依頼で金を振り込むので、口座番号を教えてほしい」
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
昨日(4月1日)手配していた上益城郡益城町大字田原にお住まいの80歳代の男性につきましては、発見されましたので、手配を解除します。ご協力あり
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ