ゆっぴー安心メール(電話で「お金」詐欺に注意!)
2020/02/13 16:52:10
|
本日(2月13日)、熊本東警察署管内において、市役所職員を装った還付金詐欺の電話が多数かかっています。
内容は、 〇 後期高齢関係の過払い金を還付する 〇 銀行協会から電話があるので対応してほしい というもので、氏名等の個人情報に加え、キャッシュカードの有無や同カードの暗証番号についても聞き出している状況です。 詐欺の被害に遭わないためにも 〇 個人情報等を教えない 〇 キャッシュカードの暗証番号や預金額を教えない 〇 官公庁等を名乗る場合は、自分で調べた番号にかけ直し、事実を確認する 〇 在宅中でも留守番電話機能を活用する 〇 1人で判断せずに家族や警察に相談する 等の防犯対策をお願いします。 熊本東警察署生活安全課(096−368−0110) ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。 皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 -------------------- このメールは配信専用です。 返信いただいても届きませんので、ご注意ください。 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/21 16:36:53]
昨日(2月20日)、大津町大字室で発生した強盗事件については、発生直後からこれまでの捜査において、いまだ犯人確保に至っていませんが、現段階で |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/20 09:20:11]
昨日(2月19日)、行方不明者として手配していました、熊本市中央区八王寺町にお住まいの72歳の男性については、無事発見されましたので手配を解 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/20 08:41:17]
本日(2月20日)午前6時15分頃、大津町大字室所在のアパート付近において、刃物様のものを示した強盗事件が発生しています。犯人の特徴は、〇男 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/18 17:17:26]
知人のSNSアカウントから、知人になりすまして、投票に協力してほしいショートメールに届く6桁の暗証番号を教えてほしいなどのメッセージが届き、 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [02/17 10:13:55]
2月16日(日)午後3時30分頃、菊陽町津久礼の路上において、複数の小学生が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。男の特徴は |