高齢者を狙った詐欺被害の発生
2019/04/17 20:34:13
|
本日、熊本中央警察署管内で、警察官を名乗る不審電話の相談が複数件寄せられており、実害も発生しています。
電話の内容は、 ・熊本中央警察署の警察官 を名乗る ・あなた名義のキャッシュ カードが偽造されていま すなどと言ってキャッ シュカードの枚数と貯金 残高を聞き出す などといったものです。 被害にあわないために 〇一旦電話を切って、警 察署に電話をかけるな どして確認する 〇現金やキャッシュカー ド等を第三者に渡さな い 〇一人で判断せず、家族 や警察などに必ず相談 する などの被害防止に心がけてください。 熊本中央警察署生活安全課(096−323−0110) -------------------- このメールは配信専用です。 返信いただいても届きませんので、ご注意ください。 登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/18 21:00:40]
本日(4月18日)午後5時30分頃、83歳の男性が、合志市豊岡の自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっています。男性の特徴は、〇身長165 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/18 15:44:10]
昨日(4月17日)午前10時頃、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、熊本県立荒尾高等学校を卒業した息子さん(60歳代)をかたる男から〇 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/17 17:17:43]
4月15日午後3時頃、菊池郡大津町美咲野の路上において、小学生の男児が徒歩で下校中、後ろから「お菓子あげるからおいでよ。」などと声をかけられ |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/17 11:38:31]
大津警察署管内にお住まいの複数の方の携帯電話に対し、警視庁の警察官などをかたる男から、・あなたが事件に関与している可能性がある・犯人の所持品 |
![]() |
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) [04/14 11:13:22]
「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました。これは、熊本県下全域で短期間に「電話で『お金』詐欺」が多発したため、「特殊詐欺の被害をなくす |