[大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)] 防災・防犯 (No.1020437)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
公式サイト

ゆっぴー安心メール(不正送金等の犯罪被害につながるメールに注意)
2018/10/26 14:11:04
 現在、日本を標的としてインターネットバンキングで不正送金をさせるウイルス感染を目的としたメールが大量に送信されており、JC3(日本サイバー犯罪対策センター)が早期警戒情報を呼びかけています。
 
 これらのメールは、
〇 メールに添付されているファイルやメール本文中のリンクをクリックするとウイルスに感染し、
〇 銀行口座等に関する情報が盗まれ、
〇 不正送金などの被害に会うおそれ
があります。
 
 不審なメール(「添付ファイルの開封を求めるメール」や「リンク先サイトの閲覧を促すメール」)には、十分注意してください。
 不審なメールに添付されたファイルは、「写真や文書等を装ったマルウェア」なので、開かないように注意してください。
 JC3のサイト(https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html)にメールの具体例等が紹介されていますので参考にしてください。
 
 熊本県警察本部サイバー犯罪対策課(096-381-0110)


--------------------
このメールは配信専用です。
返信いただいても届きませんので、ご注意ください。
登録内容変更、または配信停止・退会希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り) の最新 (5件)

大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
6月20日(金)の午後3時15分頃、菊陽町津久礼に所在の公園において、男子小学生が男から「好きなものあげるからおいで。」と声をかけられる事案
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
6月22日に手配しておりました熊本市東区東町3丁目にお住まいの87歳の男性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがと
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
本日(6月22日)午後5時頃から、熊本市東区東町3丁目にお住まいの87歳の男性が、自宅から徒歩で外出したまま、行方不明となっています。行方不
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
昨日(6月19日)午後1時30分頃、菊陽町光の森において、女性が男から手をつかまれるなどの事案が発生しました。男の特徴は、●40歳代から50
大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)
昨日(6月18日)手配しておりました熊本市東区長嶺南所在の施設から行方不明となっていた40代の男性については、本日、無事に発見されましたので
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ