[山鹿市情報メールサービス] 防災・防犯 (No.2094778)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 山鹿市情報メールサービス
公式サイト

令和6年能登半島地震への支援について
2024/01/15 17:00:28
 穏やかな新春を迎えた矢先に、石川県能登半島で震度7の地震が発生し、大きな津波も加わって甚大な被害が出ています。
 熊本地震を経験した私たちにとって、今回の地震は当時の状況を思い起こさせると同時に、被災された方々のことを考えると、胸が締め付けられる思いになるのではないでしょうか。
 また、少しでも被災者のために役に立ちたい、そのために私たちに何かできることはないかと、日々思いを巡らせておられる皆さまも多いことと推察いたします。
 山鹿市では、現在、市役所本庁舎のほか、各市民センター、八千代座、さくら湯などに能登半島地震救援のための義援金箱を設置するとともに、市職員の派遣と支援物資の輸送準備を進めています。また、多くの民間団体でも支援の動きが始まっています。
 今後、被災地に対する本市の支援体制を強化していくとともに、民間団体を含めた支援活動の状況についてもお知らせすることとしています。
 市民の皆さまのご理解と温かいご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
 
     山鹿市長 早田 順一


問い合わせ先
担当課:防災監理課
電話番号:0968-43-1113

--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

山鹿市情報メールサービス の最新 (5件)

山鹿市情報メールサービス
全国一斉に「令和7年国勢調査」を実施しています。国勢調査は、日本に住んでいる全ての人と世帯が対象の5年に一度の最も重要な統計調査です。回答方
山鹿市情報メールサービス
10月4日(土)に予定しておりました「ランタンフェスティバル〜大道ゆうべのつどい〜」は、雨天が予想されているため、5日(日)に延期になりまし
山鹿市情報メールサービス
新たに農林業に従事して5年以内の者に対し、農林業機械等を導入する初期投資に対し補助金を交付することで、農林業への定着化を目的とした事業です。
山鹿市情報メールサービス
有害鳥獣による農作物被害などの軽減を図るため、専門的な知識と技術を要する人材の育成を目的に、狩猟免許を取得して間もない方や有害獣捕獲に興味の
山鹿市情報メールサービス
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ