[山鹿市情報メールサービス] 防災・防犯 (No.2022290)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 山鹿市情報メールサービス
公式サイト

新型コロナウイルスワクチン接種【令和5年秋接種】について
2023/09/01 11:09:19
新型コロナワクチンの「令和5年秋接種」が9月20日(水曜日)から開始となり、生後6か月以上のすべての方を対象に実施されます。
使用するワクチンも、初回/追加接種ともにオミクロン株「XBB.1.5」に対応した1価ワクチンによる接種になります。「秋接種」の概要は以下のとおりです。

【接種対象者】
 〇追加(3回目以降)接種
初回(1・2回目)接種を完了した生後6か月以上で前回の接種から3か月以上経過した方
*生後6か月〜4歳は初回(1〜3回目)接種を完了した方
 〇初回接種
  これまでにまだ1回も新型コロナワクチンを接種したことがない生後6か月以上の方

【使用するワクチン】
  オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(ファイザー社製)
  *今後の国からの配送計画によっては「モデルナ社製」を使用する場合もあります。

【接種費用】
無料(公費負担)

【接種券(予診票)】
 65歳以上の方で春開始接種を受けた方及び12歳〜64歳の方(春接種に関係なし)には、接種券(予診票)を送付します。
 65歳以上の方で春開始接種を受けていない方は、令和5年5月に青封筒で送付した接種券(予診票)をご使用ください。紛失された場合は、再発行依頼が必要となります。
 1回も接種していない65歳以上の方には、今回改めて接種券(予診票)を送付します。
 生後6か月〜11歳(1回も接種していない方含む)の方で接種を希望する保護者及び1回も接種していない12歳〜64歳の方は、まず「コールセンター」へご連絡ください。その後、接種券(予診票)を送付します。
*予約の混乱を避けるため、予約受付の体制が整い次第順次接種券(予診票)をお送りします。  

【予約方法】
  コールセンターへの電話予約(受付:9時〜18時)
 (電話)0120−678−525(通話無料、土・日・祝日も受付)
*1回も接種していない方は電話予約のみとなります。
*一時的に込み合うことがあります。お急ぎの際はインターネット予約をご利用ください。
  インターネット予約(受付:24時間)
  http://vaccines.sciseed.jp/y-vaccinecovid19
*コールセンターがつながりにくい場合やインターネット予約が苦手な方を対象とした「予約サポートセンター」を春接種に引き続き開設します。予約のお手伝いを希望される方は、個別にお送りする「案内文」をご覧ください。
開設日時:10月2日(月)〜10月20日(金)まで
開設場所:温泉プラザ山鹿・各市民センター 午前10時〜午後3時まで


問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968ー43ー0050
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp

--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

山鹿市情報メールサービス の最新 (5件)

山鹿市情報メールサービス
マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアで証明書等を取得するコンビニ交付サービスを、システムメンテナンス作業に伴い下記の日程で一時停
山鹿市情報メールサービス
熊本健康アプリの上半期抽選会の応募が始まっています。500ポイント以上貯めている方は上半期抽選会に応募することができます。応募は9月15日(
山鹿市情報メールサービス
質疑・一般質問を9月9日火曜日、10日水曜日の午前10時から市役所5階議場にて行います。傍聴については、議会事務局までお問い合わせください。
山鹿市情報メールサービス
市民課及び各市民センターで顔写真無料撮影サービスを実施しています。職員がタブレット端末でマイナンバーカード作成を希望する人の顔写真を撮影し、
山鹿市情報メールサービス
9/5(金)放送の「GO!くまモン☆ナビ」に山鹿市中央民生委員・児童委員協議会の活動状況が紹介されます。今年12月に一斉改選を迎える民生委員
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ