春の全国交通安全運動が始まります!
2023/05/08 17:00:05
|
春の全国交通安全運動について
【実施期間】 令和5年5月11日(木曜日)〜5月20日(土曜日) ※5月20日(土曜日)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 【こどもを始めとする歩行者の安全の確保歩行者も交通ルールを守ろう!】 ●信号は必ず守りましょう。 ●横断中も周囲の状況を確認しましょう。 【地域・家庭で通学路等の安全を確かめよう!】 ●日頃から通学路や生活道路等の安全を確かめましょう。 【横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上横断歩道は歩行者優先!】 ●運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。 ●歩行者や歩行者や他の車両に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って運転しましょう。 【飲酒運転を絶対にしない!させない!あおり運転はやめよう!】 ●飲酒運転やあおり運転(妨害運転)は極めて悪質・危険な犯罪です。 ●アルコールは少量の摂取でも注意力・判断力などが低下し、交通事故の危険を高めます。飲酒したら絶対に車を運転してはいけません。 【自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底自転車利用者はヘルメット着用!】 ●自転車を利用する全ての人は、ヘルメットを必ず着用しましょう。 【守ろう!自転車の交通ルール 〜自転車安全利用五則〜】 (1)車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 (2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 (3)夜間はライトを点灯 (4)飲酒運転は禁止 (5)ヘルメットを着用 問い合わせ先 担当課:防災監理課 電話番号:0968-43-1113 -------------------- 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/28 09:24:11]
ふるさとやまが大使である熊本ビューストピンディーズの試合「2024-25リーグH」が4月29日(火)山鹿市総合体育館で行われます。ぜひ会場に |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/27 09:00:04]
次世代の農業を担う新規就農者の育成・確保を図るため、親元就農を含め、円滑な経営継承・経営発展に向けた取り組みを国と県が支援します。詳しくは下 |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/24 15:29:31]
1月下旬に19歳以上の対象者に各種がん検診等希望調査票を郵送しています。申し込みがまだで、希望する人は忘れずに申し込みください。<申込方法> |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/24 08:55:16]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類 |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/24 08:54:53]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! |