[山鹿市情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1858084)
【生後6か月?4歳の方向け】新型コロナワクチン接種について
2022/11/17 17:59:33
|
乳幼児(生後6か月から4歳)への新型コロナウイルスワクチン接種について、下記のとおり予約受付を開始しますのでお知らせいたします。
【対象者】 生後6か月から4歳までの山鹿市民の方(平成29年12月19日〜令和4年5月生まれ) ※令和4年6月生まれ以降の方については、詳細が決まり次第、別途連絡します。
【接種回数と接種間隔】 3回で1セットになります。 (1回目と2回目は通常3週間、3回目は2回目から8週間の間隔を空けます)
【接種方法】 指定医療機関での個別接種(保護者同伴)
【使用するワクチン】 ファイザー社製の乳幼児用ワクチン (5〜11歳に使用する小児用や、12歳以上に使用する大人用ワクチンとは濃度や接種量が異なります)
【乳幼児接種予約について】 今回接種ができる医療機関は下記のとおりです。
◆きくか松岡クリニック(山鹿市菊鹿町宮原86-4) 1回目接種日:11月28日(月)・29日(火)
◆坂本医院(山鹿市平山5442-1) ※接種会場は医院隣接の「ほんわかほのぼの」になります。 1回目接種日:12月3日(土)・17日(土)
※2回目接種は1回目接種から3週間後、3回目接種は2回目接種から8週間後の同じ医療機関、同じ曜日、同じ時間になります。 ※次回(1月接種)接種希望の方の予約受付は、12月中旬から開始予定です。なお、接種医療機関は「井上小児科医院」「東内科小児科医院」を予定しています。詳細については、決まり次第ホームページ、やまがメイトでお知らせします。
【予約受付】 令和4年11月18日(金)〜21日(月) 午前9時〜午後6時 ※予約枠が埋まり次第、年内接種の受付は終了します。
【予約方法】 「山鹿市新型コロナワクチン接種コールセンター」への電話予約のみ 0120−678−525(通話無料) ※予診票(接種券)は、コールセンターでの予約を完了された方へ後日郵送します。対象者への一括送付ではありませんのでご注意ください。山鹿市外の医療機関で接種する等の理由で接種券の発送のみ希望される方は、コールセンターへその旨をご連絡ください。 【留意事項】 ◆乳幼児への新型コロナワクチン接種は強制ではありません。予防接種の効果と副反応のリスクの双方について保護者の方でご検討いただき、接種を受けるかどうかをご判断ください。保護者の同意なく接種が行われることはありません。 ◆コロナワクチン以外のワクチン接種を受けている場合、コロナワクチン接種を受ける日まで13日以上の間隔が必要となりますので、予約の際はご注意ください。
<山鹿市ホームページ> https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kiji0031043/index.html
問い合わせ先 担当課:健康増進課 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種対策室 電話番号:0968-43-0050
-------------------- 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://*****/
|
スポンサーリンク
|
 |
熊本県内農業者が抱える経営課題等について、専門家の適切なアドバイスにより課題解決を図ることを目的に、相談会が開催されます。1.対象者県内農業 |
 |
助産師さんとおしゃべりして、ランチを食べて、ゆっくりと過ごしませんか?育児の悩みを相談したり赤ちゃんとのふれあい遊びをすることで、ゆったりと |
 |
山鹿市では、地域課題の解決や地域資源の活用をビジネスの手法で考える「人材の育成」と「ビジネスモデルの創出」を目指して、令和5年度から熊本大学 |
 |
山鹿市スポーツ推進委員協議会山鹿支部では、6月15日(日)にニュースポーツ大会(ダンボルック、囲碁ボール)を開催します。ダンボルックとは、モ |
 |
ふるさとやまが大使である熊本ビューストピンディーズの試合「2024-25リーグH」が5月17日(土)山鹿市総合体育館で行われます。今シーズン |
熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。