[山鹿市情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1857563)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 山鹿市情報メールサービス
公式サイト

山鹿市人権のまちづくり地域講演会を開催します!
2022/11/16 14:16:25
市民相互の人権が尊重される社会の実現を目的に、人権のまちづくり地域講演会を開催します。昨年度はオンライン開催(オンデマンド配信)としましたが、今年度は地域ごとに開催します。自分らしく生きることの大切さについて、一緒に考えてみませんか。お気軽にご参加ください。多くの皆様のご来場をおまちしております。

テーマ 「多様な性」(性的指向・性自認に関する人権)
「性のあり方」は個人の尊厳にかかわる大切な問題です。
誰もが、自分の「性のあり方」を尊重される権利があります。
一人ひとりの性の多様性を認め合い、誰もが過ごしやすい環境を、みんなでつくっていきましょう。

(地域・期日・会場)
鹿央地域 11月22日(火)鹿央市民センター
鹿北地域 11月29日(火)鹿北市民センター
菊鹿地域 12月 6日(火)菊鹿地区公民館(菊鹿市民センター隣)
鹿本地域 12月13日(火)鹿本市民センター

※時間は、全会場とも、午後7時00分〜8時30分を予定しています。
※山鹿地域の地域講演会は、熊本県人権教育研究大会山鹿大会(山鹿人権フェスティバル合同開催)と兼ねて開催しましたが、上記の地域講演会へもご参加いただけます。

講師 曽方 晴希(そがた はるき)さん
〈講師プロフィール〉
1989年生まれ、熊本育ち。トランスジェンダー男性(FTM)当事者。幼い頃から自身の性別について違和感を感じ悩み始め、葛藤する日々を繰り返し、不登校、自傷行為を経験。
2016年に友人・仲間と共に任意団体を結成し、支援・啓発活動を始める。2020年、タイで性別適合手術を行う。2021年、所属団体脱退。脱退後も、講演活動を継続しつつ、2021年に新たに出来たLGBTQ+ユースの居場所事業に携わっておられます。

※参加される際は、別添「チェックリスト」にご記入いただき、当日受付にご提出ください。
※新型コロナウイルス感染症等の影響により、急遽講演会が延期や中止、内容が変更となる場合がございます。決定次第「山鹿市ホームページ」や「やまがメイト」にてお知らせいたします。


問い合わせ先
担当課:人権啓発課
電話番号:0968-43-1199
ファックス番号:0968-44-0373
jinken@city.yamaga.kumamoto.jp

--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

山鹿市情報メールサービス の最新 (5件)

山鹿市情報メールサービス
熊本健康アプリではドリンクが当たるウォーキングミッションが開催中です。10月29日(水)までの期間中に5日連続で1日5,000歩以上歩くと「
山鹿市情報メールサービス
10/19(日)に第11回やまが豊前街道マルシェ「街道浪漫」が開催されます。豊前街道一帯に約100店舗の出店があるほか、ステージイベントやワ
山鹿市情報メールサービス
10月18日から20日にかけて岐阜県で開催される「ねんりんビック岐阜2025清流に輝けひろがれ長寿の輪」に出場される市民を紹介します。〇種目
山鹿市情報メールサービス
11月8日から9日にかけて沖縄県で開催される「笹川杯争奪第12回全九州少年少女空手道選手権大会」に出場される市民を紹介します。〇出場者岩尾亮
山鹿市情報メールサービス
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ