新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(接種証明書)の発行について
2021/12/21 15:17:51
|
◆接種証明書のデジタル化について
これまで、接種証明書は紙面による申請・交付を行っていましたが、12月20日(月)からスマートフォン上の専用アプリからも申請・取得ができるようになりました。電子申請にはマイナンバーカードが必要です。なお、これまでに紙面で交付した接種証明書についても、引き続きご利用いただけます。また従来の海外用に加えて、主に国内での利用を想定した接種証明書も申請いただけるようになりました。 ◆申請対象者 山鹿市が発行した接種券で接種を受けた方(接種日時点で山鹿市に住民登録があった方) ※接種時に住民登録のあった自治体に申請してください。 (例)住民票所在地が、1回目のワクチン接種時は山鹿市、2回目の接種時はA市の場合 1回目分は山鹿市、2回目分はA市で発行します。 ◆申請方法(12月20日(月)より電子申請受付中) マイナンバーカードを利用して、アプリ上で申請と取得が可能です。申請はスマートフォン上のアプリでのみ行えます。 <電子交付に必要なもの> 1、マイナンバーカード 2、スマートフォン(ios⇒13.7以上、AndroidOS⇒8.0以上) ※NFC TypeB端末対応 3、パスポート(海外渡航用のみ) ※電子申請をご利用できない方や紙面での接種証明書の発行をご希望される方は、引き続き窓口や郵送で申請をすることができます。 詳細はこちら https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/www/contents/1626776830129/index.html 山鹿市ホームページ https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert 新型コロナワクチン接種証明書アプリ(デジタル庁ホームページ) 問い合わせ先 担当課:健康増進課 電話番号:0968−43−0050 ファックス番号:0968−43−1164 kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp -------------------- 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/27 09:00:04]
次世代の農業を担う新規就農者の育成・確保を図るため、親元就農を含め、円滑な経営継承・経営発展に向けた取り組みを国と県が支援します。詳しくは下 |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/24 15:29:31]
1月下旬に19歳以上の対象者に各種がん検診等希望調査票を郵送しています。申し込みがまだで、希望する人は忘れずに申し込みください。<申込方法> |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/24 08:55:16]
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類 |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/24 08:54:53]
マイナンバーカード申請後、マイナンバーカード交付通知書(ピンクの封筒)が届いたら必ず受け取り予約をされ、速やかにカードをお受け取りください! |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/18 08:00:04]
4月20日(日)19:00より、テレビ番組KAB「ナニコレ珍百景」の放送で、3月15日に開催された第4回たけのこ掘り選手権と、山鹿のたけのこ |