令和3年度 第1回「認知症まなばナイト(オンライン学習会)」開催のお知らせ
2021/04/20 18:13:44
|
山鹿市は、認知症の人とその家族を地域で支えあう「安心して暮らせるまち」を目指し、認知症に関する普及啓発に取り組んでいます。今年度も昨年に引き続きインターネットを活用した短時間のオンライン学習会を月1回実施予定で、第1回目を下記のとおり開催します。
85歳以上になると、およそ2人に1人は認知症となる時代、認知症に備えるために夜の40分を使ってみませんか?多くの皆さんの参加をお待ちしています。 ※参加にはパソコンやスマートフォン等の機器とインターネット環境が必要です。 【日 時】 令和3年4月26日(月) 21:20〜22:00 【内 容】 「地域で見守る・これからの地域コミュニティの在り方を考える」 講師:一般社団法人 山鹿移住定住支援センター 代表理事 田河 正行氏 【参加費】 無料 【申込み】 dfc.yamaga@gmail.comに氏名・電話番号をお送りいただくか、小規模多機能ホームいつでんどこでん (0968-44-8305)までご連絡ください。 【備 考】 今後は認知症当事者、薬剤師や介護関係者の方にも講話いただく予定です。 詳細は広報やまが6月号に掲載します。 問い合わせ先 担当課:長寿支援課 電話番号:0968-43-1077 ファックス番号:0968-43-1164 cyouju@city.yamaga.kumamoto.jp -------------------- 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/10 15:27:28]
山鹿温泉の恵みへの感謝と湧出(ゆうしゅつ)長久(ちょうきゅう)を願い「山鹿温泉祭2025」を開催します。【日程】開催日:4月12日(土)・1 |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/04 15:03:53]
近年、農業機械の大型化・高性能化が進む中で、効率的な機械の利活用と農作業の安全確保が重要な課題となっているため、県内農業者を対象として、本講 |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/02 15:32:14]
人口47,756人120人減(男性22,612人)63人減(女性25,144人)57人減世帯数22,020世帯38世帯増14歳以下5,338 |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/02 11:25:48]
4月3日から兵庫県で行われる「スタジオアリスジュニアカップ決勝大会(ゴルフ)」に出場する市民を紹介します。〇出場者・小牧優斗さん(こまきゆう |
![]() |
山鹿市情報メールサービス [04/02 10:00:11]
「山鹿市文化芸術推進基本計画(素案)」について、市民の皆様からのご意見等を募集しましたので、寄せられましたご意見等の概要と、これらに対する市 |