[山鹿市情報メールサービス] 防災・防犯 (No.1485538)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 山鹿市情報メールサービス
公式サイト

新型コロナウイルスワクチン接種券について
2021/04/01 17:43:38
【新型コロナウイルスワクチン接種券の発送について】

 令和3年3月31日(水)に高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)の方へ新型コロナウイルスワクチンの接種券等を発送しました。
 ただし、医療機関での個別接種や集団接種の予約はまだ開始しておりません。
 詳細が決まり次第、市ホームページ等にてお知らせします。
 届いた接種券等につきましては、接種の予約や接種日まで大切にお持ちください。
 16〜64歳の方につきましては、接種券の発送時期が決まり次第お知らせします。


【接種対象者と接種順位】
 16歳以上の市内に住民登録がある方が接種の対象です。市内に住民登録がない方については原則、申請が必要となります(具体的な手続きは決まり次第、お知らせします)。
 当面の間、確保できるワクチンの量に限りがあり、その供給も順次行われるため、国が示す優先順位に応じて接種を進めていく予定です。接種の優先順位は以下のように想定されています。

1.医療従事者等
 (新型コロナウイルス感染症患者(疑い患者を含む)に直接医療を提供する施設の医療従事者など)
2.高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する方)
3.基礎疾患を有する方
4.高齢者施設等の従事者
5.上記以外の方
※山鹿市においては、高齢者施設入所者及び高齢者施設の従事者を同時に接種を行う予定です。


【接種場所】
 個別接種(医療機関での接種)及び集団接種(特設会場での接種)を検討・調整しています。
 ※詳細が決まり次第、お知らせいたします。


【接種費用・回数】
 費用:無料
 回数:2回(3週間の間隔をあけること) 


【問合わせ先】

 山鹿市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
●新型コロナワクチンの住民接種に関する電話相談窓口

 電話番号:0570‐055725
 受付時間:午前9時〜午後5時(土日・祝日も実施)


新型コロナウイルスワクチンに関する「専門的相談窓口」
 【相談内容の例】
・ワクチンの安全性、有効性
・ワクチンの保管温度、管理方法
・接種後の副反応に関する相談等

 電話番号:096‐285‐5622
 受付時間:午前8時30分〜午後5時30分(土日・祝日も実施)


厚生労働省コールセンター

 新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口
【相談内容の例】
・新型コロナウイルスワクチンの「接種の対象」、「接種順位」、「施策のあり方」等に関するご意見やお問い合わせ

 電話番号:0120‐761770(フリーダイヤル)
 受付時間:午前9時〜午後9時(土日・祝日も実施)


問い合わせ先
担当課:健康増進課
電話番号:0968-43-0050
ファックス番号:0968-43-1164
kenkoh@city.yamaga.kumamoto.jp

--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://*****/
スポンサーリンク

山鹿市情報メールサービス の最新 (5件)

山鹿市情報メールサービス
誰もが安心して暮らせるまちづくりの一環として人権のまちづくり講演会を開催します。今回は「職場でのハラスメント」をテーマに社会保険労務士の杉山
山鹿市情報メールサービス
山鹿市合併20周年の節目に、清浦奎吾や原口針水などの山鹿の偉人たち99名の写真パネル展を開催します。期間令和7年2月21日(金)から3月2日
山鹿市情報メールサービス
令和7年度会計年度任用職員を追加で募集しています。任用期間令和7年4月1日から令和8年3月31日まで募集職種情報処理員、保健師または助産師、
山鹿市情報メールサービス
2月22日(土)と3月1日(土)、山鹿市総合体育館において、熊本ビューストピンディーズのホーム戦が開催されます。両日、さまざまなイベントをご
山鹿市情報メールサービス
マイナンバーカードは原則申請者本人が指定の窓口で交付を受ける(受け取る)公的な本人確認書類です。ただし、代理受取の要件を満たす方は、必要書類
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ