[玉名市安心メール] 防災・防犯 (No.2161836)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 玉名市安心メール
公式サイト

住宅用火災警報器の設置について
2024/06/01 10:00:33
毎年、住宅火災により「大切な命」が失われています。
住宅用火災警報器は、火災をいち早く察知し、音声や警報音で速やかに住人に知らせる優秀な機器です。
住宅火災から大切な命を守るには、住宅用火災警報器が大変有効です。設置していない方は、早急に設置しましょう。
また、設置されている場合でも、長期間経過すると、電子部品の寿命や電池切れなどにより正常に感知しないことがあります。
定期的な点検を行っていただくとともに、住宅用火災警報器の機器本体は10年を目途に交換しましょう。
住宅用火災警報器の設置は義務です。ご不明な点は最寄りの消防署にお問い合わせください。

問い合わせ先:玉名消防署 予防課(電話0968−73−5273)


--------------------
◎登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
http://*****/
スポンサーリンク

玉名市安心メール の最新 (5件)

玉名市安心メール
玉名市安心メール [08/16 18:19:17]
今般の豪雨被害に関して、災害救助法(施行令第3条)に基づく救助を実施します。◎玉名市における法の適用日:令和7年(2025年)8月10日(日
玉名市安心メール
玉名市安心メール [08/15 17:30:34]
災害によりエアコンの使用が制限されるような状況では、気温や湿度のコントロールが難しくなるだけでなく、慣れない環境でストレスにより体調が変化す
玉名市安心メール
玉名市安心メール [08/15 17:15:58]
令和7年8月12日より申請を受け付けている「罹災証明書」「被災証明書」について、8月16日(土)・17日(日)についても受付窓口を開設します
玉名市安心メール
玉名市安心メール [08/15 16:40:34]
令和7年8月10日からの大雨による災害ごみの仮置場について先ほど発信しておりました仮置場追加情報に誤りがありましたので、以下のとおり訂正しま
玉名市安心メール
玉名市安心メール [08/15 15:20:32]
令和7年8月10日からの大雨による災害ごみの仮置場について下記のとおり追加で開設します。追加場所:天水グラウンド駐車場受入期間:令和7年8月
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ