[八代市] 1次避難場所を開設します!
2016/09/03 15:50:04
|
▼八代市
1次避難場所を開設します! 9月3日(土) 15時40分配信 --------- 台風12号の接近に伴い、以下の避難所を開設します。 避難される際には、水・毛布など必要な備品や食糧など準備をされ、ご持参されるようお願いします。 開設予定日時 平成28年9月3日(土)17:00 開設避難所 代陽公民館、八代公民館 太田郷公民館、サンライフ八代 総合体育館、植柳公民館 麦島公民館、松高公民館 大島石灰事務所、八千把公民館 高田公民館、金剛公民館 郡築公民館、農村婦人の家(昭和) 宮地公民館、龍峯出張所 南部市民センター、二見公民館 西部多目的集会施設、深水生活改善センター さかもと青少年センター、坂本公民館 田上社会教育センター、久多良木多目的集会施設 千丁公民館、鏡武道館、東陽支所 泉憩いの家、旧泉第2小学校 振興センター五家荘、泉第8小学校 避難場所はテレビまたは市ホームページから確認できます。 テレビ操作例:熊本放送(RKK)→データ放送ボタン(dボタン)→デタポン→八代市→防災情報 市ホームページアドレス:http://www.city.yatsushiro.lg.jp/ --------- 以下のアドレスから、受信したい情報を設定できます。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
緊急情報配信システム [04/21 16:43:12]
八代警察署より以下の情報提供及びお願いがありましたのでお知らせします。4月18日(金)の午前中、八代市内の店舗駐車場で、交通死亡事故が発生し |
![]() |
緊急情報配信システム [04/18 14:16:40]
八代警察署より以下の情報提供がありました。4月10日午後4時頃、八代市植柳元町の公園において、男児が男から平手で頭部を叩かれ、4月17日午後 |
![]() |
緊急情報配信システム [04/18 09:24:09]
八代警察署より以下の情報提供がありました。4月16日、八代市内にお住まいの方の固定電話に、息子をかたる男から、・八代高校の同窓会のハガキは届 |
![]() |
緊急情報配信システム [04/16 04:18:39]
こちらは八代市・登録制メールサービスです。先ほど八代市港町で発生しました一般建物火災は、調査の結果、火災ではありませんでした。登録内容の変更 |
![]() |
緊急情報配信システム [04/16 02:51:11]
《火災情報》こちらは八代市・登録制メールサービスです。ただいま『八代市港町付近』で一般建物火災が発生しました。災害情報ダイヤル【050-55 |