[緊急情報配信システム] 防災・防犯 (No.2288903)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 緊急情報配信システム
公式サイト

SNS型投資詐欺被害の発生について
2024/12/10 13:50:12
 八代警察署より以下の情報提供がありました。

 八代警察署管内においてSNS型投資詐欺の被害が発生しました。
 SNS型投資詐欺とは、インターネット上に著名人の名前・写真を悪用した嘘の投資広告を出したり、マッチングアプリ等で「確実にもうける」などとメッセージを送るなどして、SNSに誘導し、投資に関するメッセージのやりとりを重ねて被害者を信用させ、最終的に「投資金」や「保証金」などの名目で、金銭等をだまし取る詐欺です。
 一度だまされると、被害に気付くまで、お金を何度も送金してしまい、高額被害になってしまうおそれがあります。
 このような詐欺被害に遭わないために
〇「必ずもうかる」などの甘言は信用しない
〇SNSでの投資名目の勧誘は詐欺を疑う
〇振込先が個人名や度々異なる口座を指定されたときは詐欺を疑う
〇一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 
八代警察署(0965)33−0110
  
情報配信元 八代市危機管理課(0965)33-4112


登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

緊急情報配信システム の最新 (5件)

緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供がありました。令和7年8月20日に八代市鏡町有佐の路上において発生した、女児に対するつきまとい事案については、行
緊急情報配信システム
これまで、災害ごみ仮置場へごみを持ち込む際は、運転免許証の確認のみで受入れを行っておりましたが、9月1日(月曜日)以降の持ち込みについては、
緊急情報配信システム
本日9月4日(木)は、水処理センター仮置場の災害ごみ受入を終日休止いたします。9月5日(金)9時から受入れを再開します。市民の皆様にはご迷惑
緊急情報配信システム
明日9月4日(木)は、水処理センター仮置場の災害ごみ受入を終日休止いたします。9月5日(金)9時から受入れを再開します。市民の皆様にはご迷惑
緊急情報配信システム
9月4日(木)のボランティア活動は、台風接近のおそれがあるため、中止します。※活動状況などの詳細は、八代市社会福祉協議会Facebookをご
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ