[緊急情報配信システム] 防災・防犯 (No.2284831)

パソコン版へ
スポンサーリンク
NTTをかたる「電話で『お金』詐欺」に注意
2024/12/02 16:53:10
八代警察署より以下の情報提供がありました。

 10月、八代警察署管内にお住まいの方の固定電話にNTTを名乗る女性から電話があり、
・あなたの使用している固定電話が使えなくなる。
などと言われ、女性から指定された電話番号に電話したところ、東京中央警察署の警察官や検察庁の検事をかたる者が電話に出て、  
・詐欺グループの中枢が逮捕されて、押収した通帳の中にあなた名義の通帳口座があった。
・その口座に400万円の振り込みがあっている。
・あなたが持っているお金は犯罪収益のお金なので、お金を引き出してください。
・資金洗浄をする必要がある。
などと言われ、お金を騙しとられる「電話で『お金』詐欺」の被害が発生しました。
 詐欺の被害に遭わないために、
・国際電話などの知らない場合の着信には出ない
・自動で、相手に録音することを通知する機能等がついた防犯機能付き電話を設置する
・身に覚えのない支払いに要求には応じない
・電話で個人情報を教えない
・一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールを見られた方は、親族や近所の人にもお伝えください。

 八代警察署(0965)33-0110
  
 情報配信元 八代市危機管理課(0965)33-4112


登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

緊急情報配信システム の最新 (5件)

緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供及びお願いがありましたのでお知らせします。現在、八代市内において「オレオレ詐欺」の被害が拡大しています。その手口
緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供がありました。5月10日(土)、八代市にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察署をかたる人物から電話があり、・マネ
緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供がありました。5月9日(金)午前7時45分頃、八代市通町の路上において、しゃがみ込んで登校中の女子児童のスカート
緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供及びお願いがありましたのでお知らせします。4月18日(金)の午前中、八代市内の店舗駐車場で、交通死亡事故が発生し
緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供がありました。4月10日午後4時頃、八代市植柳元町の公園において、男児が男から平手で頭部を叩かれ、4月17日午後
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ