[緊急情報配信システム] 防災・防犯 (No.2177302)

パソコン版へ
スポンサーリンク
油流出事故を防止しましょう
2024/06/27 17:38:10
 現在、農業用燃料タンクや配管から油が漏れ、河川等へ流出する事故が多発しています。流出した油の回収作業等には莫大な費用がかかり、その費用は、事故を起こした者(原因者)の負担になります。日ごろから危険物を貯蔵・取扱う施設は、定期的に点検・管理しましょう。
 また、農業をやめられたなどにより長年使われずに放置されている燃料タンクからの流出事故も発生しています。現在使用していない燃料タンク内に残っている重油などは、産業廃棄物の許可を受けた専門の業者に依頼し処分をお願いします。 

 最近の油漏れ事故例
 ・5月下旬 30年以上放置していた農業用
       タンクの腐食部分から油が漏れ
       排水路へ流出
 ・6月中旬 10年以上放置していた農業用
       タンクを業者が引き取る際、
       残量を確認せずに排出口を開け
       たため、残っていた油が流出
       し、排水路へ流出。

問合せ先:八代市役所農業振興課農産係
電話番号:0965-33-8751

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

緊急情報配信システム の最新 (5件)

緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供がありました。5月12日午後8時頃、八代市古閑浜町の路上において、男が女性3人に対して、下半身を露出する事件が発
緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供及びお願いがありましたのでお知らせします。現在、八代市内において「オレオレ詐欺」の被害が拡大しています。その手口
緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供がありました。5月10日(土)、八代市にお住まいの方の携帯電話に、他県の警察署をかたる人物から電話があり、・マネ
緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供がありました。5月9日(金)午前7時45分頃、八代市通町の路上において、しゃがみ込んで登校中の女子児童のスカート
緊急情報配信システム
八代警察署より以下の情報提供及びお願いがありましたのでお知らせします。4月18日(金)の午前中、八代市内の店舗駐車場で、交通死亡事故が発生し
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ