熊本県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

熊本県 - 緊急情報配信システム
公式サイト

【注意喚起】介護保険料還付金詐欺にご注意ください!
2023/07/26 12:49:42
 今月に入り現在まで、「介護保険料の還付金の受け取りがまだ済んでいない」などの不審電話が発生しています。
本日も「介護保険料の還付がある」と高齢者支援課のキタモトを名乗る不審電話が複数発生しています。
 市が介護保険料の還付のために、銀行での手続きなどを連絡することはありませんので、ご注意ください!


○被害にあわないための注意
 ・住所、氏名、世帯の人数などの個人情報を安易に教えない。
 ・怪しいと感じたら、いったん電話を切り、市役所などに確認する。
 ・一人で判断せずに、家族や警察に相談する。

 このようなケースは、今後、還付金詐欺につながるおそれがあります。また、市が介護保険料などの還付のために、銀行での手続きなどを連絡することはありませんので、引き続き、ご注意ください。

○ご相談・お問い合わせ先
 ・八代市役所 介護保険課
   0965-32-1175

 ・八代市消費生活センター
   0965-33-4162
   月・火・水・金 9時00分〜17時00分
   ※木曜日 9時00分〜19時00分


登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

緊急情報配信システム の最新 (5件)

緊急情報配信システム
熊本県警察本部から以下の情報提供がありました。熊本県警察では、今年4月1日から「電話で『お金』詐欺」の被害防止に関する専門的知識、技能を有す
緊急情報配信システム
八代警察署から以下の情報提供がありました。八代警察署管内において、空き巣、忍込みなどの住居内に侵入する侵入窃盗事件が多発しています。侵入窃盗
緊急情報配信システム
《火災情報》こちらは八代市・登録制メールサービスです。『高島町付近』で一般建物火災が発生しましたが、すでに鎮火状態でした。なお、この火災で負
緊急情報配信システム
本日(6月10日)手配していました行方不明高齢者については、無事発見されましたので、手配を解除します。ご協力ありがとうございました。八代警察
緊急情報配信システム
本日(6月10日)午前10時頃、70歳代の男性が、八代市鏡町鏡村付近において行方不明になっています。男性の特徴は、〇身長170センチメートル
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

23,745熊本市災害情報メール  New! 8,012熊本県防災情報メールサービス  New! 7,992熊本県警:ゆっぴー安心メール  New! 3,178大津町総合情報メールサービス(からいもくん便り)  New! 2,292阿蘇安心安全ネットワーク  New! 2,105山鹿市情報メールサービス 1,516菊池市安心メール 1,320緊急情報配信システム 1,180玉名市安心メール  New! 502上天草市緊急情報メール 478宇城市情報メール 439あさぎり町メール配信システム 333相良村メール配信システム  New! 221合志市防災情報お知らせメール 202人吉市メール配信システム 135ましきまち安心安全メール 134山都町防災情報メール 38天草市安心安全メール 15にしきお知らせメール 1熊本県警:ゆっぴー安心メール 0安心安全情報ネットワーク「愛情ねっと」 0宇土市お知らせメールサービス 0嘉島町災害情報メール 0多良木町メール配信システム 0山江村メール配信システム
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加