[緊急情報配信システム] 防災・防犯 (No.1811336)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 緊急情報配信システム
公式サイト

今日は防災の日です −災害への備えは万全ですか?−
2022/09/01 12:00:39
 「防災の日(9月1日)」は、政府、地方公共団体など関係機関はもとより、広く国民の一人一人が台風、豪雨、地震などの災害について認識を深め、これに対する備えを充実強化することにより、災害の未然防止と被害の軽減に努めようと創設され、この日を含む1週間が「防災週間」とされています。
 「防災の日・防災週間」をきっかけとして、次のことを確認され、さまざまな災害に備えましょう。

1、防災マップ(ハザードマップ)で、お住いの地域の災害リスク等を確認しましょう。
 八代市ホームページに「八代市総合防災マップ」として、水害や土砂災害、地震などの被害想定区域や避難所などを掲載しています。
総合防災マップ:http://www.city.yatsushiro.lg.jp/bousai/hazardmap/flow_01.html

2、避難先と避難ルートの確認をしましょう。
 災害の種類や規模によっては、近くの避難所へ行くことができない、又は開設されない可能性もあります。そのような時のために、避難所だけではなく、知人宅や近所の安全な場所など、避難先を複数決めておきましょう。

3、非常用持ち出しバッグや食料・飲料などの備蓄の準備は十分ですか。
 自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。また、電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。
参考リンク:https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

問合せ 八代市危機管理課 TEL0965-33-4112

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク

緊急情報配信システム の最新 (5件)

緊急情報配信システム
8/28(木)15時00分現在の渋滞状況をお知らせします。鏡支所:約20台(約30分待ち)千丁東グラウンド:待ち時間はありません*仮置場は場
緊急情報配信システム
8月28日(木)35℃以上の猛暑日が連続して一週間続くと予想されるため、本日、午前11時、熊本県下に今年度2回目の食中毒警報が発令されました
緊急情報配信システム
8/28(木)13時00分現在の渋滞状況をお知らせします。鏡支所:約10台(約30分待ち)千丁東グラウンド:約10台(約30分待ち)*仮置場
緊急情報配信システム
8/28(木)12時00分現在の仮置場の状況をお知らせします。*現在すべての仮置場の受入れを停止中です。13時から再開します。登録内容の変更
緊急情報配信システム
8/28(木)11時00分現在の渋滞状況をお知らせします。鏡支所:約10台(約30分待ち)千丁東グラウンド:約5台(約30分待ち)*仮置場は
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ