ゆっぴー安心メール(効果的な子供見守り活動tについて)
2018/05/09 11:38:37
|
近年、子供が被害に遭う事件が後を絶たない状況にあり、教育関係機関、PTA、防犯ボランティア等の皆様は子供の見守り活動に日々御尽力されていることと思います。
さて、県内の子供・女性を対象としたわいせつ・声かけ事案については、例年、新学期が始まる4月以降に増加する傾向があり、本年もその傾向が見られるところです。 子供の見守り活動は、従事する人員の制限もありますが、日頃から通学路の危険箇所、事件発生情報棟を把握し、教育機関、警察、自治体、地域住民等が連携協働した効果的な見守り活動が大切です。 県警では、県警ホームページで犯罪マップ情報提供システムにより各校区の事案発生情報を閲覧できるほか、各種犯罪情報や被害防止対策等も掲載しておりますのでぜひ活用されてください。 今後とも警察と連携・協働した取組をよろしくお願いいたします。 熊本県警察本部生活安全企画課 096-381-0110 -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/06 18:50:27]
令和7年4月5日午後4時30分頃、水俣市袋の路上において発生しました小学生の児童らに対する声かけ事案については行為者を特定し、解決しました。 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/06 15:44:02]
昨日(4/5)午後4時30分頃、水俣市袋の路上において、小学生の児童らが、60代くらいの男性に挨拶したところ、「住所はどこね。」「住所を教え |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/06 09:30:06]
令和7年4月5日に手配していた77歳の女性につきましては、無事発見されましたので、手配を解除します。ご協力ありがとうございました。八代警察署 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/05 20:08:36]
本日(4月5日)午後2時ころから、八代市毘舎丸町において77歳の女性が、徒歩で外出したまま行方不明となっています。行方不明者の特徴は、身長1 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/05 11:20:32]
昨日(4月4日)午後7時頃、宇城市三角町三角浦において、イノシシ3頭が目撃されています。野生のイノシシは大変危険ですので、イノシシを目撃した |