ゆっぴー安心メール(架空請求詐欺に注意!)
2018/04/20 17:30:18
|
牛深警察署管内において、
1 大手インターネットショッピングサイトを名のる者から、 料金未納が発生している 本日中のご解決無き場合、訴訟に移行する という内容のショートメールが携帯電話に届く。 2 ショートメールに記載された電話番号に電話をかけると、コンビニエンスストアなどでプリペイドカードを購入するよう指示する。 3 購入したプリペイドカードの番号等を電話で聞き出す。 という手口で、購入したプリペイドカード相当額をだまし取ろうとする事案が発生しました。 被害に遭わないためには、 〇 不審なメールは無視する 〇 身に覚えのない請求には 応じない 〇 1人で判断せずに家族や警察などに必ず相談する などの防犯対策をお願いします。 牛深警察署刑事生活安全課 0969−73−2110 -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/10 14:11:59]
昨日(4月9日)、山鹿警察署管内にお住まいの高齢者宅の固定電話に、非通知で自動音声ガイダンスの電話がかかってきて、女の音声で、〇日本年金機構 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/09 17:43:47]
今週に入り、熊本県立宇土高等学校を卒業した息子さん(50歳代位)がいる家庭を対象に、ニセ息子によるオレオレ詐欺が多発しています。ニセ息子は、 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/08 17:26:40]
本日(4月8日)、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、大阪府警をかたる男から、〇捜査の関係で内容は言えないが、第三者がいない空間を作っ |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/08 12:03:07]
本日午前11時25分ころ、熊本市中央区黒髪4丁目において、野生のサル1頭が目撃されています。野生のサルはたいへん危険ですので、サルを目撃した |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/08 11:39:41]
昨日(4月7日(月))午前10時頃、八代市横手町の路上において、部活中の女子中学生が、知らない男から、「足だけの写真を撮らせてほしい。」など |