[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.77946)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(災害義援金等名下の詐欺容疑事案の発生)
2011/03/28 19:26:19
 3月26日(土)、山鹿市内で東北地方太平洋沖地震に伴う寄付集めを装った詐欺容疑事案が発生しました。手口は、「東日本大震災のため何か金品があれば寄付をお願いする。」「寄付のために貴金属を無料で回収している。」「医療品不足のため、貴金属を集めている。」などと言って貴金属の提供や買い取りを求めて訪問するものです。
 同種事案は、宇土市内及び九州各県でも発生しています。同種要求には、直ぐに応じることなく、相手の団体名や訪問趣旨等を確認し、不審と思ったら、警察(「#9110(警察相談専用電話)」または最寄りの警察署等)に通報・相談をお願いします。
 急ぐ時は、110番通報を!!
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=dirfjxp&aid=33119


スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月16日)、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話番号で熊本県警察をかたる「ニセ警察官」から〇詐欺グループのメンバーを逮
熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月14日午後7時45分頃、上益城郡益城町大字砥川の路上において、一人で歩いていた男子高校生が、接近してきた男から「おにいさんかっこいいね。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年8月10日以降、八代警察署管内でも大雨による災害が発生しています。過去に規模の大きな災害が発生した際、災害に便乗して・浸水家屋点検業
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年8月10日以降、上天草市をはじめ熊本県内の広い範囲で大雨による災害が発生しています。これまで、規模の大きい災害が発生した際、災害に便
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、警視庁をかたる「ニセ警察」などから・捕まえた犯人が、あなた名義の銀行口座と携帯電話を持っており、あ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ