[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.760303)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール【架空請求詐欺のハガキに注意!!】
2017/10/20 15:45:31
 最近、玉名警察署管内において、「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題するハガキが送りつけられる事案が多発しています。
 ハガキには、
   法務省管轄支局
   国民訴訟通達センター
などと、あたかも公的機関のような名称が記載されていますが、架空請求詐欺のハガキですから、自宅等に送られてきた場合は、
  〇 無視する
  〇 ハガキに記載されて
   いる連絡先には連絡を
   しない
  〇 家族や警察に相談す
   る
などの被害防止対策をお願いします。
 玉名警察署生活安全課
 【0968-74-0110】


--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月5日)午後3時50分頃、熊本市中央区黒髪6丁目の路上において、男が全裸姿で徘徊する公然わいせつ事案が発生しました。男の特徴は、年齢
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本県警察本部生活安全企画課からお知らせします。熊本県内において、連日、「ニセ警察」からの電話が鳴り止まない状況であり、被害件数、被害額とも
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日、(年8月2日)、午後0時50分頃、阿蘇郡南小国町にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で、ニセ警察から、・あなたに
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月4日)午後2時頃、宇土市恵塚町において、イノシシ1頭が目撃されています。イノシシは大変危険ですので、目撃した場合は、〇近づいたり、
熊本県警:ゆっぴー安心メール
人吉警察署の交番・駐在所が作成したミニ広報誌を熊本県警察人吉警察署のホームページに掲載することとなりました。下記URLからアクセスしていただ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ