[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.69914)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(防犯情報)
2010/12/28 14:07:57
女性を対象とするわいせつ事案が多発傾向にあります。本年中(11月末)のわいせつ・声かけ事案等の通報件数は855件で、昨年に比べ125件増加しています。年末年始は忘・新年会等で深夜遅く帰宅するケースが増えますので特に注意してください。
◆被害に遭わないために◆
○夜間の一人歩きは避け、遠回りでも明るい道を通る!!
○携帯電話での通話やメール、音楽を聴きながら歩かない!!
○オートロックでもマンションの入口やエレベーター乗車時は特に注意!!
○エレベーターに乗るときは、周囲を確認し、非常ベルを押せる場所に乗る。知らない人には要注意!!(知らない人に背中を見せて立たない。)
○帰宅時、ドアを開けるときは周囲に注意!!
○危ないと思ったら、大声で叫ぶ、非常ベルや防犯ブザーを鳴らす!!
★不審と思ったら遠慮せずに110番通報を★
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=dkyw1kh&aid=33119


スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(7月18日)午前9時30分頃から、熊本市中央区神水1丁目にお住まいの80歳代の女性が、自宅から徒歩で外出した後、行方不明となっています
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月17日)午前11時10分頃、荒尾警察署管内において、携帯電話に宮城県警の警察官をかたる男から、〇詐欺事件を取り扱っています。〇あな
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日、手配しておりました熊本市東区西原1丁目にお住まいの80歳代女性については、無事発見されましたので手配を解除します。ご協力ありがとうござ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月17日)午後7時頃から、熊本市東区西原1丁目にお住まいの80歳代の女性が、自宅から徒歩で行方不明となっています。行方不明者の特徴は
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本年6月24日(火)午後6時頃、熊本市南区田迎6丁目の路上において発生した声かけ事案については、行為者を特定し解決しました。ご協力ありがとう
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ