[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.586988)

パソコン版へ
スポンサーリンク
ゆっぴー安心メール(動画サイトに関する詐欺に注意!)
2017/01/16 14:31:18
 1月に入り、
〇有料動画の閲覧履歴があります。料金の支払いをしてください。支払いがない場合は法的措置を執ります。
という身に覚えのないメールが届いたり、サイト閲覧中に、
〇有料動画サイトが登録完了しました。解約を希望される場合は、電話してください。
という画面が表示されたなどの架空請求詐欺と思われる相談が多数寄せられています。
 被害に遭わないために、
〇身に覚えのないメールが届いた場合は、返信したり、メール内に記載された電話番号に電話せず、無視すること
〇「法的措置を執る」などの文面に焦ることなく、一人で判断せずに周りに相談すること
〇携帯電話の迷惑メール対策の設定等を利用すること
などの防犯対策をお願いします。
水俣警察署(0966−62−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
5月15日、牛深警察署管内にお住まいの方の自宅に、東京高等裁判所をかたるハガキが届き、そのハガキには〇未納料金または契約不履行により、民事訴
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本年5月以降、熊本県内にお住まいの方の固定電話に、通信事業者をかたる音声ガイダンスによる詐欺の電話が多数かかってきています。電話は、はじめに
熊本県警:ゆっぴー安心メール
5月14日(水)午後3時50分頃、八代市植柳新町の路上において、小学生の女児に対し、自転車に乗車した男が、「学校まではどのくらいね。」などと
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内の個人方の固定電話に、携帯電話会社を名乗る者から「料金が未払いになっている。警察官に電話をつなぐ。」などと電話があり、その後
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月17日)午後5時頃、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話にNTTドコモ大阪をかたる男からお金の請求に関する電話がかかってきました
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ