[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.5615)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー(公然わいせつ)
2008/08/25 17:04:08
8月23日午後8時25分ころ、荒尾市原万田のコインランドリーで、男がガラス越しに携帯電話のカメラで店内の女性を撮影し、女性が無視して車に乗ろうとしたところ、後方から陰部を露出して近づく事案が発生。男の特徴は、年齢20〜30歳位、身長160cm位、やせ形、黒色長髪の天然パーマ、青色チェックTシャツ、黒色ジーパン、白色スニーカー着用。この種事案は連続発生する可能性が高く、性犯罪等に発展するおそれがあります。被害に遭いそうなときは大声を出す、防犯ブザーを活用するなどの防犯対策に努め、すぐに110番通報をお願いします。
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=q624x2y&aid=33119


スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内にお住まいの複数のお宅に、息子をかたる男から「〇〇高校の同窓会の案内状が届いていないか?」などと、高校の卒業生名簿を悪用した
熊本県警:ゆっぴー安心メール
4月18日午後2時頃、荒尾警察署管内にお住まいの方の固定電話に、熊本県立荒尾高等学校を卒業した息子をかたる男から、〇荒尾高校同窓会の手紙は届
熊本県警:ゆっぴー安心メール
4月18日午前11時頃、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」で始まる番号で、弁護士をかたる男から、〇息子さんが証券会社から2,00
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(4月21日)午前11時頃、大津町平川の住宅街において、野生のサルが目撃されています。野生のサルはたいへん危険ですので、目撃した場合は、
熊本県警:ゆっぴー安心メール
4月20日、荒尾市にお住いの方の固定電話に、日本年金機構をかたる男から、「年金の還付金がある。」「還付金を振り込む銀行口座を教えてほしい。」
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ