[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.522516)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール([LINE]の乗っ取りに注意)
2016/09/07 16:53:44
 小国警察署管内においてLINEの乗っ取り事案が発生しました。
 内容は、LINEのアカウントを乗っ取り、LINEの登録者に対して、友人などになりすまし、「ちょっと手伝ってもらえない?近くのコンビニでウェブマネーのポイントカード3枚買ってくれない?」などと書き込みをしてプリペイドカードを購入させ、そのカード番号を写真で送らせてお金を騙し取るものです。
 このようなLINE乗っ取りを防ぐために、
 ○ 他端末からのログイン制  
  限の設定を行う
 ○ 他社サービスと同じパス
  ワードを使用しない
 ○ 電話番号、生年月日、名
  前、同じ文字など、他人
  が想像しやすいパスワー
  ドを避ける
などの対策をお願いします。
 
 小国警察署生活安全係
 0967−46−2110
 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月16日)、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話番号で熊本県警察をかたる「ニセ警察官」から〇詐欺グループのメンバーを逮
熊本県警:ゆっぴー安心メール
8月14日午後7時45分頃、上益城郡益城町大字砥川の路上において、一人で歩いていた男子高校生が、接近してきた男から「おにいさんかっこいいね。
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年8月10日以降、八代警察署管内でも大雨による災害が発生しています。過去に規模の大きな災害が発生した際、災害に便乗して・浸水家屋点検業
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年8月10日以降、上天草市をはじめ熊本県内の広い範囲で大雨による災害が発生しています。これまで、規模の大きい災害が発生した際、災害に便
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の固定電話に、警視庁をかたる「ニセ警察」などから・捕まえた犯人が、あなた名義の銀行口座と携帯電話を持っており、あ
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ