ゆっぴー安心メール([LINE]の乗っ取りに注意)
2016/09/07 16:53:44
|
小国警察署管内においてLINEの乗っ取り事案が発生しました。
内容は、LINEのアカウントを乗っ取り、LINEの登録者に対して、友人などになりすまし、「ちょっと手伝ってもらえない?近くのコンビニでウェブマネーのポイントカード3枚買ってくれない?」などと書き込みをしてプリペイドカードを購入させ、そのカード番号を写真で送らせてお金を騙し取るものです。 このようなLINE乗っ取りを防ぐために、 ○ 他端末からのログイン制 限の設定を行う ○ 他社サービスと同じパス ワードを使用しない ○ 電話番号、生年月日、名 前、同じ文字など、他人 が想像しやすいパスワー ドを避ける などの対策をお願いします。 小国警察署生活安全係 0967−46−2110 -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/05 11:20:32]
昨日(4月4日)午後7時頃、宇城市三角町三角浦において、イノシシ3頭が目撃されています。野生のイノシシは大変危険ですので、イノシシを目撃した |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/05 09:45:09]
昨日(4/4)に手配した、熊本市中央区黒髪4丁目にお住まいの82歳の男性につきましては、発見されましたので、手配を解除します。ご協力ありがと |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/04 16:45:46]
熊本南警察署管内にお住いの方の携帯電話や固定電話に、警察官をかたる人物から「あなた名義の口座や携帯電話が、犯罪に使われている。」などと電話が |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/04 16:41:39]
本日(4/4)午前8時30分ころから、熊本市中央区黒髪4丁目にお住いの82歳の男性が、熊本市中央区水前寺公園付近から徒歩で行方不明となってい |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/04 14:28:21]
昨日(4月3日(木))午後6時頃、熊本市中央区萩原町の店舗駐車場において、女子児童2人が、知らない男から、「ちょっといい?」「ポケモンカード |