[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.492693)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(不審者情報について!!)
2016/07/28 14:21:20
 7月27日午後5時30分頃、女子高校生が荒尾市八幡台付近を徒歩で帰宅中、バイク乗車の男性が何度も先回りして被害者を凝視するという事案が発生しています。
 男の特徴は、年齢30〜40歳くらい、上衣黒色長袖Tシャツ、下衣黒色長ズボン着用、黒色と黄色のバイク乗車、黒色フルフェイスヘルメット着用です。
 直接的な接触や声かけはありませんが、この種事案は重大事案に発展するおそれがあります。
 被害に遭わないために、
    〇 なるべく人通りの多い道路を通行すること
    〇 歩きスマホやイヤホンはせず、周囲の警戒を怠らないこと
    〇 不審者に気づいた場合は、周囲に助けを求め、その場から逃げること
    〇 日頃から防犯ブザー等の防犯グッズを身につけておくこと
等の防犯対策をお願いします。
 不審者の目撃情報などがあれば、110番通報又は荒尾警察署まで連絡をお願いします。
   荒尾警察署(0968−68−5110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本東警察署で『ニセ警察詐欺』(警察官をかたり、SNS通話でニセ警察手帳、ニセ逮捕状等を示して捜査名目で金銭を要求するなどの手口)被害が発生
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内にお住まいの女性の携帯電話に、京都府警の警察官をかたる「ニセ警察」から「詐欺グループの家宅捜索で、あなた名義のクレジットカー
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(8月18日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の固定電話に、「+」で始まる国際電話番号から、〇NTTですが、電話代を払っていないので電話を
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(8月18日)午前10時頃から、熊本市南区八幡にお住まいの76歳女性が、自宅から徒歩で行方不明となっています。女性の特徴は、〇身長160
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月16日)、宇城警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話番号で熊本県警察をかたる「ニセ警察官」から〇詐欺グループのメンバーを逮
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ