サイト料名目の架空請求詐欺に注意!
2016/05/27 12:08:27
|
県内では、今年に入り、携帯電話のサイト料金未納を口実とした架空請求詐欺の相談が増加しています。
内容は、 ・携帯電話の画面に料金請求と電話番号が表示される ・身に覚えがなければ、電話番号に架けるよう要求される ・電話の相手から架空の利用料金や解除費用を請求される ・支払い方法は振り込みのほか、コンビニのギフトカードを購入させ、カード番号を相手に知らせる というものです。 携帯電話等の画面を1回クリックしただけでは契約は成立しません。 被害に遭わないために、 ○ 怪しいサイトにはアクセスしない ○ 登録・解除画面が表示されても、表示された電話番号に電話をしない ○ お金を請求されても、すぐに振り込んだりカードを購入したりしない ○ お金を要求されたら、必ず家族や警察に相談する などの防犯対策をお願いします。 熊本県警察本部生活安全企画課(096-381-0110) -------------------- ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。 登録用空メールアドレスはこちら → k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp -------------------- ◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。 登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on |
スポンサーリンク
|
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/17 11:34:27]
大津警察署管内にお住まいの複数の方の携帯電話に対し、警視庁の警察官などをかたる男から、・あなたが事件に関与している可能性がある・犯人の所持品 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/17 10:54:51]
4月14日、玉名警察署管内にお住まいの方が約300万円をだまし取られるオレオレ詐欺が発生しました。被害者の携帯電話に、息子をかたる男から●株 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/16 17:47:28]
本日(4月16日)、荒尾警察署管内にお住まいの方に、警視庁の警察官をかたる男から、・現在、マネーロンダリング事件で捜査をしている。・今から徳 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/16 15:09:42]
水俣警察署管内にお住まいの方々に対し、総務省や年金機構などの公的機関をかたる音声ガイダンスで「書類の提出がなされていない。」「このままでは年 |
![]() |
熊本県警:ゆっぴー安心メール [04/15 19:24:48]
本日(4/15)、行方不明者として手配していました熊本市南区城南町東阿高にお住いの73歳の女性については、無事発見されましたので、手配を解除 |