[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.457030)

パソコン版へ
スポンサーリンク
【ゆっぴー安心メール】(小学生へのつきまとい事案の発生)
2016/05/19 12:49:17
 5月17日午後3時40分ころ、熊本市北区植木町亀甲の住宅街において、女子小学生が徒歩で帰宅中、後方から来た車両につきまとわれる事案が発生しています。
 車両の特徴は「軽四輪、ワゴンRタイプ、白色」です。
 保護者の方は子供さんに
  ・なるべく一人では下校
   しない  
  ・暗くなる前に帰宅する
  ・被害に遭いそうになっ
   たら、周囲に大声で助
   けを求める
  ・防犯ブザー等の防犯
   グッズを携帯する
などの防犯指導をお願いします。
 また、危険を感じた場合や被害に遭った場合は、直ちに警察へ通報をお願いします。
 山鹿警察署生活安全課(0968−44−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年5月21日午前10時30分頃、熊本県天草市本渡町広瀬付近の路上において、交通トラブルの相手の男性から車で追いかけられた後、刃物様を見
熊本県警:ゆっぴー安心メール
最近、熊本中央警察署管内では、ニセ警察官からの詐欺電話に関する相談が多く寄せられています。その詐欺の手口は、・「〇〇県警の者です。あなたに逮
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(5月19日)午後4時頃、熊本市中央区大江1丁目に所在する公園において、同所で遊んでいた小学生男児に対して、見知らぬ男から「うんていのや
熊本県警:ゆっぴー安心メール
5月15日、牛深警察署管内にお住まいの方の自宅に、東京高等裁判所をかたるハガキが届き、そのハガキには〇未納料金または契約不履行により、民事訴
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本年5月以降、熊本県内にお住まいの方の固定電話に、通信事業者をかたる音声ガイダンスによる詐欺の電話が多数かかってきています。電話は、はじめに
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ