[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.3566)

パソコン版へ
スポンサーリンク
ゆっぴー(わいせつ)
2008/07/28 17:53:55
7月24日午後10時35分ころ、熊本市内田町において、女子生徒がバス停から徒歩で帰宅中、車に乗った男から後をつけられ、運転席窓から身を乗り出した男に抱きつかれる事案が発生。女子生徒が悲鳴をあげたため、男は車で逃走。男の特徴は、30歳〜40歳位、チェック柄のシャツ、サングラスか眼鏡をかけ、白色の車に乗車。夜間の一人歩きは危険です。早めの帰宅、防犯ブザー等の携帯など被害防止に努めましょう。
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=gjr8mln&aid=33119


スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
5月16日(金)午後4時頃、八代市鏡町鏡において、小学生女児に対し、男がしつこく何回も道を聞いてくるという事案が発生しました。男の特徴は、身
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5/16)に配信しました、声かけ事案の発生場所については、水俣市白浜町でしたので、訂正いたします。水俣警察署(0966)62-0110
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5/16)午後2時30分頃、水俣市袋の路上で、中学生の児童に対し、自転車に乗車した男性が「高校生ですか」と声をかけて、つきまとう事案が
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(5月15日)から本日にかけて、熊本市西区にお住まいの複数のお宅に、区役所の職員をかたる者から、「保険料の還付金があります。」「書類が届
熊本県警:ゆっぴー安心メール
県内で、パソコンを使用中に、大きな警告音が流れ、「ウイルスに感染した」などの警告画面が表示され、慌てて画面上の電話番号に電話をかけたことに伴
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ