[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.307018)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(声かけ事案発生 )
2015/07/01 16:15:00
 6月29日午後3時10分ころ、西区蓮台寺5丁目付近において、小学男児に対し、男性が「チョコレートをあげるから車に乗らんね」と声をかける事案が発生しました。
 男は、年齢60〜70歳位、身長160〜165cmくらい、体格ふつう、白髪交じりの短髪、白色ポロシャツ、黒色っぽい長ズボン、色黒、クリーム色のワゴン車使用でした。
 6月27日午後0時ころにも西区蓮台寺付近において小学女児に対する同種事案が発生しています。
 性犯罪被害等にあわないためにも、
〇できるだけ複数人で行動する
〇知らない人には、絶対についていかない
〇不審者を見かけたら、すぐに大人に知らせる
〇声をかけられたら、その場から逃げて助けを求める
〇防犯ブザーを携行する
等の防犯対策をお願いします。
 また、保護者の方は子どもさんに対する防犯指導を徹底してください。
熊本南警察署生活安全課
(096−326−0110)

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on

スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年8月5日に水俣市浜松町付近で発生した、通行中の女性に対する声かけ・つきまとい事案については、行為者を特定し解決しました。ご協力ありが
熊本県警:ゆっぴー安心メール
一昨日(8月5日)、荒尾警察署管内にお住まいの方の携帯電話に「+」で始まる国際電話番号から、〇こちらはNTTです。〇あなたが契約している通信
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話番号で、大阪府警をかたる「ニセ警察」から・あなたの携帯電話番号が犯罪に利用されている。・あ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(8月6日)、山鹿警察署管内にお住まいの複数の方の固定電話に、音声ガイダンスで、〇あなたの電話番号が犯罪に使われています。〇折り返しの連
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(8月7日)午前7時頃、熊本市東区石原2丁目付近において、サルが目撃されました。サルは大変危険ですので、目撃した場合は〇不用意に近づかな
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ