[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.306)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー(振り込め詐欺続発)
2008/06/16 17:53:59
熊本南警察署管内では、6月に入り振り込め詐欺が続発しています。手口は、社会保険庁職員を名乗り、「既にハガキがきていると思いますが、払い過ぎた保険料を返還します」等と嘘を言って、被害者を銀行やコンビニ等のATM機に誘導し、電話で画面操作を指示し、口座にお金を振り込ませるものです。このような電話があっても、決して慌ててお金を振り込まず、必ず周りの人や警察に相談してください。
--------------------
登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/k/puser.jsp?key=h7psmc2&aid=33119


スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内において、警察官をかたる「ニセ警察詐欺」被害が発生しました。犯人の手口は警察官や検察官をかたって「あなた名義の携帯電話が犯罪
熊本県警:ゆっぴー安心メール
ここ数日間、山鹿市鹿北町にお住まいの複数の高齢者宅に、点検業者を名乗る人物から、・4年に1度の分電盤の法定点検です。・ブレーカーなどの点検が
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(11月27日)午後7時頃、宇土市にお住まいの方の携帯電話に「+」から始まる電話番号から・アプリの料金が未払です。・もし払わなければ、裁
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(11月27日)に手配しました熊本市中央区黒髪5丁目にお住まいの82歳の女性につきましては、発見されましたので、手配を解除します。ご協力
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(11月27日)午前9時30分ころから、熊本市中央区黒髪5丁目にお住まいの82歳の女性が、自宅から徒歩で外出したまま行方不明となっていま
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ