[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.2341697)

パソコン版へ
スポンサーリンク
ゆっぴー安心メール(息子をかたるオレオレ詐欺に注意)
2025/03/19 10:38:33
 一昨日(3月17日)から昨日(3月18日)にかけて、山鹿市居住の方の固定電話に、息子をかたる男から
  同窓会の案内は届いているか
と電話があり、声が違うと指摘すると
  風邪を引いている
などといい、その後
  〇 株の税金を払えず国税局に差し押さえられる
  〇 税金を払うのでお金を貸してくれ
などと金銭を要求するオレオレ詐欺の話をしました。
 同様のオレオレ詐欺の電話が山鹿市内の複数のお宅にかかってきています。
 詐欺の被害に遭わないように
  〇 知らない番号からの着信には出ない
  〇 相手が息子などを名乗っても一旦電話を切って、実際の息子などの番号にかけ直す
  〇 一人で判断せず、家族や警察に相談する
などの防犯対策をお願いします。
 このメールの内容は、家族や友人間で話題にし、身近な人の犯罪被害防止にご協力ください。
山鹿警察署(0968)44-0110


--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(5月27日)午後3時頃、熊本市西区小島9丁目付近において、小学生女児が帰宅中、自転車に乗った男性から、「公園にいかない?」と声をかけら
熊本県警:ゆっぴー安心メール
芦北警察署管内において、厚生労働省、携帯電話会社、警察官をかたる者から、・あなた名義の保険証が不正に使用されている・2時間以内に被害届を出さ
熊本県警:ゆっぴー安心メール
令和7年5月中旬頃、水俣警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、国税局や警察官をかたる人物らから、「あなた名義の口座が犯罪に使われている。」「
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(5月27日)午後4時頃、熊本市南区田迎3丁目付近において、小学生女児3名が帰宅中、車に乗った男性から、「さらうぞ。馬鹿。」と声をかけら
熊本県警:ゆっぴー安心メール
5月25日から本日(5月27日)にかけて、天草警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、NTTカスタマーセンターをかたる人物から、〇あなた名義の
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ