[熊本県警:ゆっぴー安心メール] 防災・防犯 (No.2341292)

パソコン版へ
スポンサーリンク

熊本県 - 熊本県警:ゆっぴー安心メール
公式サイト

ゆっぴー安心メール(偽番号!警察の電話番号を悪用した詐欺多発!!)
2025/03/18 17:54:24
 最近、県内にお住いの方に、「0110」で終わる実際の警察署の電話番号から、
・ 詐欺の犯人を逮捕しました
・ 犯人から押収した証拠品の中に、あなた名義のキャッシュカードがありました
・ あなたの口座が詐欺に使われています
・ 名義貸し行為も犯罪になるので、身分証明書を持って警察署に出頭してください
などとの電話が、複数かかっています。
 これは、警察の電話番号に偽装した偽の電話であり、お金をだまし取ったり、個人情報を聞き出すことが目的と思われます。
 着信番号だけでは、偽の電話と分からないため、疑わしい電話がかかってきた場合は、
・ 実際の警察の電話番号からの着信でも、不審と思ったら一旦電話を切り、相手が名乗った警察署などに電話をかけ直し、詐欺ではないか確認する
・ お金の振込やキャッシュカードの引き渡しなど、身に覚えのない要求には絶対に
応じない
・ 一人で判断せず家族や警察に相談する
などの対策をお願いします。
 このメールの内容は、家族や友人間で話題にし、身近な人の犯罪被害防止にご協力ください。

熊本県警察本部生活安全企画課
(096)381−0110 

--------------------
ゆっぴー安心メールは、地域の犯罪・防犯情報をタイムリーに提供するものです。
皆さまの安全・安心のため友人・知人の方へ登録を薦めていただきますよう、ご協力をお願いします。
登録用空メールアドレスはこちら →
k110@ansin.police.pref.kumamoto.jp

--------------------
◎ゆっぴー安心メールは配信専用です。返信は受け付けていません。

登録内容変更、または配信停止希望の方は下記より
http://ansin.police.pref.kumamoto.jp/m/auth/index/id/116294/?guid=on
スポンサーリンク

熊本県警:ゆっぴー安心メール の最新 (5件)

熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月16日)午後8時頃から同日午後8時20分頃までの間、熊本市北区室園町から熊本市北区飛田4丁目までの幹線道路沿いにおいて、帰宅中の女
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(令和7年7月16日)午後5時45分頃、熊本市西区田崎2丁目の路上において、女児が知らない男から、アニメのチラシを見せられ「いる?いる?
熊本県警:ゆっぴー安心メール
本日(令和7年7月16日)午後5時頃、熊本市南区平成1丁目の路上において、女児が知らない若い男から、体を触られたりする事案が発生しました。保
熊本県警:ゆっぴー安心メール
熊本南警察署管内にお住いの方の固定電話に、厚生労働省をかたる男から電話があり「あなたの名前で、県外の病院で睡眠薬が処方されており、法律違反の
熊本県警:ゆっぴー安心メール
昨日(7月15日(火))午前10時40分頃、熊本市中央区本山4丁目の路上において、男が、「休憩してるの?」などと声をかけ、卑わいなことを言い
スポンサーリンク

熊本県のメールマガジン (25) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ